検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

江戸歌舞伎の美意識

著者名 服部 幸雄/著
著者名ヨミ ハットリ ユキオ
出版者 平凡社
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212987315一般図書774.2/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810365291
書誌種別 図書(和書)
著者名 服部 幸雄/著
著者名ヨミ ハットリ ユキオ
出版者 平凡社
出版年月 1996.3
ページ数 333p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-26023-3
分類記号 774.2
タイトル 江戸歌舞伎の美意識
書名ヨミ エド カブキ ノ ビイシキ
内容紹介 「助六」にあらわれた江戸庶民の粋の感覚、祭りの山車や舞台衣装の豪華な飾り。江戸歌舞伎を支え、成り立たせた心性とはどのようなものだったのか。江戸歌舞伎入門の決定版。
著者紹介 1932年生まれ。名古屋大学文学部卒業。現在、千葉大学教授。著書に「歌舞伎成立の研究」「変化論」「市川団十郎」「歌舞伎のキーワード」「江戸歌舞伎」「江戸の芝居絵を読む」など。
件名1 歌舞伎-歴史

(他の紹介)内容紹介 夏休み―ミラノ高校の天文部一同は、1週間の天体観測合宿を予定していた。かつて2つの少女殺人事件が起きた、美しくも不吉な“ツグミの森”で。そして刻々と超大型台風が接近するなか、部員たちを悲劇が襲う!「誰か助けて。助けてよ。お願い。神様―」彼らの声は吹き荒ぶ嵐に掻き消されてしまうのだろうか…。
(他の紹介)著者紹介 竹本 健治
 1954年兵庫県生まれ。大学在学中にデビュー作『匣の中の失楽』を「幻影城」に連載し、1978年に幻影城より刊行。日本のミステリ界に衝撃を与えた。1999年には『入神』で漫画家としてもデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。