検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昔ばなし あの世とこの世を結ぶ物語

著者名 古川 のり子/著
著者名ヨミ フルカワ ノリコ
出版者 山川出版社
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311405716一般図書388//開架通常貸出在庫 
2 保塚0511514929一般図書388//開架通常貸出在庫 
3 興本1011328109一般図書388//開架通常貸出在庫 
4 江南1510780958一般図書388/フル/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
388.1 388.1
民話-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110250924
書誌種別 図書(和書)
著者名 古川 のり子/著
著者名ヨミ フルカワ ノリコ
出版者 山川出版社
出版年月 2013.5
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-634-15038-6
分類記号 388.1
タイトル 昔ばなし あの世とこの世を結ぶ物語
書名ヨミ ムカシバナシ
副書名 あの世とこの世を結ぶ物語
副書名ヨミ アノヨ ト コノ ヨ オ ムスブ モノガタリ
内容紹介 ときをこえて繰り返す物語に共通の世界観とは-。絵本で親しんだ昔ばなしのもととなった各地の伝承から、昔ばなしが本来もっていた豊かな意味を明らかにする。『月刊歴史読本』連載を加筆修正し、書き下ろしを加えて単行本化。
著者紹介 学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程修了。東洋英和女学院大学国際社会学部教授。日本の神話、昔ばなしの比較構造論を研究。共著に「日本の神話伝説」がある。
件名1 民話-日本

(他の紹介)内容紹介 神話から昔ばなしへときをこえて繰り返す物語に共通の世界観とは―絵本で親しんだ昔ばなしのもととなった各地の伝承から豊穣をもたらす自然、避けられない死へのおそれを浮かび上がらせる。
(他の紹介)目次 桃太郎―桃太郎はなぜ犬と猿と雉を連れていくのか
かちかち山―トリックスター、稲羽の素兎の末裔たち
鬼の子小綱―笑いと性の力が春を呼ぶ
三枚の護符―便所はあの世の出入り口
蛇婿入り―苧環はなぜ蛇を退治するのか
鉢かづき姫―顔を覆い隠す花嫁
一寸法師―脱皮する少年たち
ホトトギスと兄弟―夜鳴く鳥の悲しい前世
蛇女房―無欲と貪欲の報酬
産神問答―魂を掃き出す箒の力
ミソサザイは鳥の王―仁徳はいかにして聖帝になったか
花咲爺さん―お爺さんはなぜ犬の灰をまくのか
浦島太郎―分d南sあれた乙姫の玉手箱
(他の紹介)著者紹介 古川 のり子
 東洋英和女学院大学国際社会学部教授。学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程修了。日本の神話、昔ばなしの比較構造論を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。