検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文部法令要覧 平成9年版

著者名 文部省大臣官房総務課/監修
著者名ヨミ モンブショウ ダイジン カンボウ ソウムカ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214021204一般図書R373.2/モ/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤堂 明保
2013
810.9 810.9
日本語 言語政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810383465
書誌種別 図書(和書)
著者名 文部省大臣官房総務課/監修
著者名ヨミ モンブショウ ダイジン カンボウ ソウムカ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1997.1
ページ数 1冊
大きさ 22cm
ISBN 4-324-05014-7
分類記号 373.22
タイトル 文部法令要覧 平成9年版
書名ヨミ モンブ ホウレイ ヨウラン
件名1 教育-法令

(他の紹介)内容紹介 このままでは日本語は消滅するかもしれない。グローバル化の掛け声の中、どこもかしこも英語、英語…英語の魔力を知り尽くした著者が訴える日本語の危機。これからも日本語を安心して使い続けるために今、何ができるのか。
(他の紹介)目次 序章 「日本語保護法」の制定を急げ!―日本語の安全保障のために
第1部 英語中心主義を脱却せよ!(日本語を護れ!―英語化する日本と英語中心主義
英語支配と日本語防衛戦略―言語と文化の安全保障を築け!
日本人は英語が使えなければならないのか?―「英語信仰」からの脱却と「日本語本位の教育」の確立
言語的外圧とこれからの日本の言語教育)
第2部 英語支配論から英語教育を考える(私の英語教育論―人格形成のための英語教育
英語支配論による「メタ英語教育」のすすめ
人格形成のための教育―私の理念と実践)
第3部 学際言語学ミニ講義録(「楽しい言語学」と「苦しい言語学」
学際言語学者とはどんな人だろう
学問のことば
学問と戦争について)
終章 国語教育こそ日本語を護る防波堤だ!―私の国語教育目的論
(他の紹介)著者紹介 津田 幸男
 1950年神奈川県生まれ。筑波大学人文社会系教授。1985年、南イリノイ大学でPh.D.取得(スピーチ・コミュニケーション)。長崎大学助教授、名古屋大学教授を経て、現職。専門は、英語支配論、言語政策。2007年には、フルブライト・スカラー・イン・レジデンスで、サンマテオ大学において講義を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。