検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

元華族たちの戦後史 講談社+α文庫 E57-1 没落、流転、激動の半世紀

著者名 酒井 美意子/[著]
著者名ヨミ サカイ ミイコ
出版者 講談社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411639784一般図書B281/ん/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

パスカル・キニャール 高橋 啓
2006
379.9 379.9
家庭教育 親子関係 コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110573820
書誌種別 図書(和書)
著者名 酒井 美意子/[著]
著者名ヨミ サカイ ミイコ
出版者 講談社
出版年月 2016.6
ページ数 254p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-281677-9
分類記号 289.1
タイトル 元華族たちの戦後史 講談社+α文庫 E57-1 没落、流転、激動の半世紀
書名ヨミ モトカゾクタチ ノ センゴシ
副書名 没落、流転、激動の半世紀
副書名ヨミ ボツラク ルテン ゲキドウ ノ ハンセイキ
内容紹介 8月15日、敗戦。その日を境に皇・華族たちに何が起こったか。前田侯爵家の姫君として生まれ、酒井伯爵家に嫁いだ著者は、激動の昭和史をいかに生き抜き、何を目撃したのか。“お姫様”が赤裸々に語る戦後史。
件名1 華族

(他の紹介)内容紹介 親の伝え方ひとつで子どもは変わる。話す力・聴く力を育てる家庭の習慣。
(他の紹介)目次 プロローグ 伝わらないのはなぜ?(伝わらないのは曖昧だから―短くハッキリ
伝わらないのは聴かないから―まず聴こう ほか)
第1章 脱ワンワード週間―文章で話す(「脱ワンワード週間」でケンカが減る
JFAの挑戦―世界一になるためのコミュニケーション力 ほか)
第2章 1分スピーチ合戦―ちゃんと話す・ちゃんと聴く(「会話」をゲームにする
まずキッチンタイマーを用意してください ほか)
第3章 ダイジルールでほめる―相手のダイジなことでほめる(「ほめる」ことでチャレンジが続く
ポジティブさをネガティブさの3倍以上にする ほか)
第4章 子どもになにを「伝える」のか(なんのためになにを伝えるのか
親の究極の願いは子どもの「幸せ」。そのためには… ほか)
(他の紹介)著者紹介 三谷 宏治
 1964年大阪生まれ、福井育ち。東京大学理学部物理学科卒業後、BCG、アクセンチュアで19年半、経営コンサルタントとして働く。途中、INSEAD(仏フォンテーヌブロー校)でMBA修了。現在は、K.I.T.(金沢工業大学)虎ノ門大学院教授の他、早稲田大学ビジネススクールとグロービス経営大学院で客員教授を務める。2006年からは社会人向けのみならず、子どもや親・教員向けの教育を活動の中心に置き、毎年全国で数千人を対象に、「決める力」「発想力」「生きる力」をテーマにした授業・講演・研修を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。