検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

テニス丸ごと一冊戦略と戦術 2 Tennis Magazine extra テニスなるほどレッスン サービスキープは勝つための絶対条件

著者名 堀内 昌一/著
著者名ヨミ ホリウチ ショウイチ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711653758一般図書783//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
783.5 783.5
テニス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110252515
書誌種別 図書(和書)
著者名 堀内 昌一/著   テニスマガジン/監修
著者名ヨミ ホリウチ ショウイチ テニス マガジン
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2013.5
ページ数 287p
大きさ 21cm
ISBN 4-583-10554-3
分類記号 783.5
タイトル テニス丸ごと一冊戦略と戦術 2 Tennis Magazine extra テニスなるほどレッスン サービスキープは勝つための絶対条件
書名ヨミ テニス マルゴト イッサツ センリャク ト センジュツ
内容紹介 「テニスは“間”と“場”のスポーツである」という視点から、ゲームに勝つための戦略と戦術の考え方をレクチャー。2は、サービス&リターンの戦術、ストロークの戦術&展開力を解説する。書き込みページあり。
著者紹介 1960年東京都生まれ。日本体育大学大学院修了。亜細亜大学教授・テニス部監督。ワールドユース日本代表チーム監督等を歴任。日本テニス協会公認マスターコーチとして指導者養成にも携わる。
件名1 テニス

(他の紹介)内容紹介 テニスは3つのゾーン、3つの局面からなる「時間」と「場所」を奪い合うスポーツ。パート2では、序盤のサービス&リターンの戦術、中盤のストロークの戦術&展開力。2つの局面を徹底解説。
(他の紹介)目次 逆算理論でテニスを始める
第1局面 サービスの戦術(自分のサービスを説明する
サービスの確率を修正する
サービススタッフを見る ほか)
第1局面 リターンの戦術(リターンはストロークの延長ではない
リターンのスキルアップ
時間をつくルポジショニング ほか)
第2局面 ストロークの戦術(XIVA攻撃
ポジションとターゲット
リターンミスを減らす戦術 ほか)
(他の紹介)著者紹介 堀内 昌一
 亜細亜大学教授・テニス部監督。1960年2月1日、東京都生まれ。日本体育大学大学院修了。亜細亜大学教授。亜細亜大学テニス部監督として、関東リーグでは男子5連覇、女子8連覇、全日本大学王座決定試合では男子2回、女子3回優勝へ導く。選手時代は83年ユニバーシアード代表、85、86年ジャパンオープン出場を果たした。また、87〜89年ワールドユース日本代表チーム監督、オレンジボウル、ウインブルドンジュニア遠征監督、99年ユニバーシアード・スペイン大会の日本代表チーム監督を歴任。日本テニス協会公認マスターコーチ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。