検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

広津和郎全集 第3巻

著者名 広津 和郎/著
著者名ヨミ ヒロツ カズオ
出版者 中央公論社
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211248339一般図書918.68/ヒ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
491.371 491.371

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810052021
書誌種別 図書(和書)
著者名 広津 和郎/著
著者名ヨミ ヒロツ カズオ
出版者 中央公論社
出版年月 1980
ページ数 540p
大きさ 22cm
分類記号 918.68
タイトル 広津和郎全集 第3巻
書名ヨミ ヒロツ カズオ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 第一次世界大戦に従軍し、毒ガス攻撃によって失明状態に陥っていた若者A・H。医者としてA・Hと対峙し、この男の中に眠る全能感を呼び醒ました「私」が半生を語る―というかたちで綴られた異色の小説。第二次世界大戦へとひた走る危機の時代を、独裁者誕生の瞬間に立ちあった医師の視点で鮮やかに描き出す。1938年に執筆された亡命作家の遺作。
(他の紹介)著者紹介 ヴァイス,エルンスト
 1882年モラヴィア生まれ。プラハおよびウィーンの大学で医学を学び外科医として勤務。1913年世界周遊の旅から帰国後、処女小説『ガレー船』を刊行。1914年第一次世界大戦が勃発すると、オーストリア・ハンガリー帝国の軍医として東部戦線に従軍。1921年プラハからベルリンに移り、1923年頃から作家活動に専念。1933年ヒトラー政権の成立にともないドイツを離れ、1934年からはパリで執筆活動を続ける。1940年6月ドイツ軍のパリ占領時に自殺(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
瀬野 文教
 1955年東京生まれ。北海道大学独文科修士課程卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。