検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214676767一般図書610.1/ノ/閉架書庫通常貸出在庫 

書誌情報サマリ

タイトル

すがたをかえるたべものしゃしんえほん 9 こんにゃくができるまで

著者名 宮崎 祥子/構成・文
著者名ヨミ ミヤザキ ショウコ
出版者 岩崎書店
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111604001
書誌種別 電子書籍
著者名 宮崎 祥子/構成・文   白松 清之/写真
著者名ヨミ ミヤザキ ショウコ シラマツ キヨユキ
出版者 岩崎書店
出版年月 2015.3
ページ数 35p
ISBN 4-265-08389-3
分類記号 619
タイトル すがたをかえるたべものしゃしんえほん 9 こんにゃくができるまで
書名ヨミ スガタ オ カエル タベモノ シャシン エホン
内容紹介 身近な食べ物がどうやってできるのか、材料からの変化を、写真とたのしい言葉で追いかける絵本。9は、畑でとれた植物のこんにゃくいもが、ツルリとしたこんにゃくになるまでを紹介する。
著者紹介 茨城県生まれ。こどもが読むものを軸に活動するライター。著書に「「センスのいい子」の育て方」など。
件名1 農産製造

(他の紹介)内容紹介 自分の心とは、一生のおつきあい。だから、知っておきたい“いい気分”を充満させるコツ。誰かの一言がチクッと心に刺さったり、がんばりすぎて、疲れてしまったり、うまくいかなくて、落ち込んだり…。そんな“へこんだ心”を一瞬で元気にして、内側からぽかぽかと温めてくれる、上手な「気持ちの整理」術、満載。
(他の紹介)目次 1章 「ほっ」と、前向きになれる―「心のへこみ」がまるくなるヒント
2章 あれこれ考えるより、“自然体”が一番―「ありのままの自分」を素直に出すには?
3章 ストレス知らずでハッピーに―“気持ちがつながる”とっておきの心理術
4章 「イライラ」「ムカッ」…をあっさり解消―「怒らないコツ」、お伝えします
5章 あせらず、あわてず、ていねいに―「心の大そうじ」で気持ちすっきり
6章 心の芯から癒される―「なんだか、疲れた〜」ときに効く言葉
7章 気分よく生きると、「いいこと」続々!―明日がもっと楽しみになる「心の習慣」
(他の紹介)著者紹介 心屋 仁之助
 心理カウンセラー。兵庫県生まれ。上場企業の管理職として働いていたが、家族に起こった事件がきっかけとなり、心理療法を学びはじめる。それが原点となり、心理カウンセラーとして「自分を好きになる」「自信をつける」ための「性格改善」を専門とする活動をスタート。現在は京都を拠点にカウンセリングを行なうかたわら、全国各地でセミナー活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。