検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

女性労働研究 No.51 格差拡大に挑む

著者名 女性労働問題研究会/編
著者名ヨミ ジョセイ ロウドウ モンダイ ケンキュウカイ
出版者 女性労働問題研究会
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610165982一般図書R366.3/シ/参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小泉 信三
1991
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710006642
書誌種別 図書(和書)
著者名 女性労働問題研究会/編
著者名ヨミ ジョセイ ロウドウ モンダイ ケンキュウカイ
出版者 女性労働問題研究会
出版年月 2007.1
ページ数 150p
大きさ 21cm
ISBN 4-250-20701-3
分類記号 366.38
タイトル 女性労働研究 No.51 格差拡大に挑む
書名ヨミ ジョセイ ロウドウ ケンキュウ
件名1 女性労働

(他の紹介)内容紹介 メンジーズ博物館の怪事件で顔を合わせて以来、わたしはモリス・クロウの捜査手法をつぶさに見てきた。事件は彼の持論をなぞるように起こり、また現場から犯罪の意図を読み取る術に長けているがゆえに、クロウは捜査官の手に余る難件をもたちどころに解決する。そのおかげでグリムズビー警部補は出世街道まっしぐら、今日もクロウへの橋渡しを頼みにわたしを訪ねてきたが…。
(他の紹介)著者紹介 近藤 麻里子
 1961年宮城県生まれ。東京外国語大学卒業。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 「格差社会」の若者と女性   7-25
熊沢 誠/著
2 格差拡大とジェンダー   女性内部の格差拡大と貧困層の集積   26-40
橋本 健二/著
3 女性・若者と一緒に組織化を   連合の取り組み   41-46
鴨 桃代/著
4 広がる派遣・請負労働者の組織化   全労連の取り組み   47-52
井筒 百子/著
5 非正規労働者の権利の現状と課題   53-59
中野 麻美/著
6 「働く妊婦」をめぐる問題   マタニティ・ハラスメントという観点   60-72
杉浦 浩美/著
7 妊娠・出産調査プロジェクト   聞きとり調査から   73-81
伊東 弘子/著
8 働く女性の健康問題   82-89
荒木 葉子/著
9 第21回女性労働セミナー報告   90-93
杉橋 やよい/著
10 労働組合による男女平等と経済発展   スウェーデンモデルをめぐる一考察   94-106
榊原 裕美/著
11 改正均等法施行規則・指針の解説   107-111
宮崎 由佳/著
12 正規・非正規間の処遇の公正化はどこまで進んでいるか   最近の労働調査から   112-115
鬼丸 朋子/著
13 日本版ホワイトカラー・エグゼンプションはなぜこわい?   116-119
竹信 三恵子/著
14 職員二名提訴   市川房枝記念会不当解雇事件   120-121
大賀 美弥子/著
15 開発と女性の役割世界調査報告二〇〇四   122-125
大津 芳子/著
16 河村貞枝・今井けい編『イギリス近現代女性史研究入門』   126-129
吉田 恵子/著
17 橋本宏子著『戦後保育所づくり運動史-「ポストの数ほど保育所を」の時代』   130-133
荒又 重雄/著
18 日本女性学会ジェンダー研究会編『Q&A男女共同参画 ジェンダーフリー・バッシング-バックラッシュへの徹底反論』   134-135
高木 澄子/著
19 望月すみ江著『すみれ日和-職業病も乳ガンもパーキンソン病も友だちにして』   136-137
伍 淑子/著
20 映画のなかの働く女性像   アメリカ映画を通して   138-141
高野 史枝/著
21 女性労働者を励ましつづける視点で   143
本間 重子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。