検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

電子図書館

著者名 長尾 真/著
著者名ヨミ ナガオ マコト
出版者 岩波書店
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1410488421一般図書010/テ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
727 727
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010020531
書誌種別 図書(和書)
著者名 長尾 真/著
著者名ヨミ ナガオ マコト
出版者 岩波書店
出版年月 2010.3
ページ数 17,127p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-005703-5
分類記号 010.4
タイトル 電子図書館
書名ヨミ デンシ トショカン
内容紹介 ディジタル化された情報を縦横に使いこなし、新しい知的空間を創造するための知識やツールを提供する電子図書館の構想を描く。具体的な展望を示した「まえがき」を加えた新装版。
著者紹介 1936年生まれ。京都大学工学部卒業。同大学総長、独立行政法人情報通信研究機構理事長などを経て、国立国会図書館長。著書に「「わかる」とは何か」など。
件名1 電子図書館

(他の紹介)内容紹介 いますぐ、マニュアルや公式を探すのをやめなさい。必要なのは、新しい「問い」の本質を見抜く力である。グーグルやヤフーを生み出したスタンフォードの数学思考。“The Math Guy(数学野郎)”の異名を持つカリスマ教授が教える超入門。本物の数学力とは、問いの本質を見出す力と、過程を適切に伝える力である。答えを急ぐな。「考え抜く力」を養え。
(他の紹介)目次 序章 数学力は、手順ではなく、考える力
第1章 数学とはどういうものか?
第2章 数学で体得する言葉の正しい使い方
第3章 証明とは、論理的に立証し、人に伝える作業
第4章 整数・実数の不思議で、数学思考を体験する
補論 集合という概念を捉える


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。