検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

数学が生まれる物語 第2週 岩波現代文庫 学術 288 数の世界

著者名 志賀 浩二/著
著者名ヨミ シガ コウジ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216834232一般図書B410//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

志賀 浩二
2013
410 410
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110255075
書誌種別 図書(和書)
著者名 志賀 浩二/著
著者名ヨミ シガ コウジ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.5
ページ数 9,156p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-600288-6
分類記号 410
タイトル 数学が生まれる物語 第2週 岩波現代文庫 学術 288 数の世界
書名ヨミ スウガク ガ ウマレル モノガタリ
内容紹介 巨大な数から微小な数までを創造し、思考力や想像力を自由に働かせることができるようにしてくれる「数」とはいったい何でしょう? 第2週では、数の世界をさらに広げ、負の数、有理数、実数などを解説します。
件名1 数学

(他の紹介)内容紹介 第2週では数の世界はさらに広がり、負の数、有理数、実数などについて学びます。数の計算法も整理された形で学びます。「無限」と「連続」という互いに映しあう2つの考えを通して、数学の奥深い世界を理解することができるでしょう。これで数の体系は完成です。これらの数の性質が、これから学ぶ方程式や関数、グラフなどの基礎になっていることは学習を進めていくうちにわかってきます。
(他の紹介)目次 月曜日 負の数の登場
火曜日 有理数―四則演算の世界
水曜日 数直線
木曜日 有理点のすきまを埋める
金曜日 数直線と実数
土曜日 連続性
日曜日 ツェノンの逆理をめぐって
(他の紹介)著者紹介 志賀 浩二
 1930年生まれ。新潟県出身。1955年東京大学大学院数物系修士課程を修了。東京工業大学理学部数学科の助手となり、助教授、教授となる。その後、桐蔭横浜大学教授、桐蔭生涯学習センター長などを務め、現在、東京工業大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。