検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

チュニジア奮闘記 技術協力者としての十一年

著者名 中屋 三千男/著
著者名ヨミ ナカヤ ミチオ
出版者 彩流社
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216698942一般図書302.43/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

タイム ライフ ブックス編集部
1980

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110226724
書誌種別 図書(和書)
著者名 中屋 三千男/著
著者名ヨミ ナカヤ ミチオ
出版者 彩流社
出版年月 2013.2
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-7791-1866-1
分類記号 333.8432
タイトル チュニジア奮闘記 技術協力者としての十一年
書名ヨミ チュニジア フントウキ
副書名 技術協力者としての十一年
副書名ヨミ ギジュツ キョウリョクシャ ト シテ ノ ジュウイチネン
内容紹介 「ジャスミン革命」で脚光を浴びたチュニジア。アルジェリアの隣国、サハラ砂漠のあるこの国で、技術協力者として暮らした著者が人々との濃密な交流の日々を綴る。海外の任地で暮らす日本人技術者の思いも伝える。
著者紹介 1951年生まれ。静岡大学工業短期大学部電子工学科卒業。青年海外協力隊の隊員、旧国際協力事業団の技術協力専門家として、チュニジア共和国で技術者として活動。
件名1 国際協力
件名2 技術援助
件名3 チュニジア

(他の紹介)内容紹介 心躍らせるものが人生にはいっぱいあるわね―。聖子センセイ85歳、“幸せみっけ!”の秘密。いい匂いのする人生を。あなたへのメッセージ。
(他の紹介)目次 女の可愛げ
続く恋、終わる恋
夢をかなえる
初めましての作法
仕事と家庭の両立
おしゃれは人のためならず
好きなものには溺れよ
いい匂いのする人
男の誠実
女友だち、男友だち〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 田辺 聖子
 1928年大阪府生まれ。1964年『感傷旅行(センチメンタル・ジャーニィ)』で芥川賞受賞。1993年『ひねくれ一茶』で吉川英治文学賞を受賞、直木賞選考委員(1987〜2005年)を務めるなど、幅広い活躍を見せる。私生活では、1966年にカモカのおっちゃんこと川野純夫氏と結婚。1995年紫綬褒章、2000年文化功労者、2008年文化勲章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。