検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ふうたのゆきまつり 日本の創作幼年童話 24

著者名 あまん きみこ/著
著者名ヨミ アマン キミコ
出版者 あかね書房
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0520711631児童図書/あ/幼屋内倉庫通常貸出在庫 
2 伊興1120600117児童図書/あ/幼年童話開架-児童通常貸出在庫 
3 中央1220038416児童図書913/アマ/閉架-児童通常貸出在庫 
4 中央1221730417児童図書913/アマ/開架-児童通常貸出在庫 
5 梅田1320468935児童図書/アマ/ようねん開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

勝間 和代
2009
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820004658
書誌種別 図書(児童)
著者名 あまん きみこ/著   山中 冬児/絵
著者名ヨミ アマン キミコ ヤマナカ フユジ
出版者 あかね書房
出版年月 1978
ページ数 90p
大きさ 22cm
ISBN 4-251-00654-2
分類記号 913.6
タイトル ふうたのゆきまつり 日本の創作幼年童話 24
書名ヨミ フウタ ノ ユキマツリ

(他の紹介)内容紹介 いま歌えることは、いま歌うしかない。いましか歌えないことを歌うからこそ、その歌の時間は、作者そのものの時間なのである。主宰短歌誌「塔」で20年近くにわたって連載された人気エッセイを集大成。
(他の紹介)目次 1(まねてみる―型と個性
歌の環境
見えたものは終わったものか―エコールの現在性 ほか)
2(読みをめぐって―佐佐木・馬場発言の重要性
厳選に触れて
岡部桂一郎が読みたい ほか)
3(組織と停滞―五十年から次の十年へ
平塚運一画伯の歌
平塚運一画伯のこと ほか)
(他の紹介)著者紹介 永田 和宏
 1947年滋賀県生まれ。京都大学理学部物理学科卒。京都大学再生医科学研究所教授などを経て、現在京都産業大学総合生命科学部学部長。大学在学中に短歌を始め、高安国世に師事、その後を継いで現在「塔」主宰。故河野裕子と結婚。宮中歌会始詠進歌選者。朝日新聞歌壇選者。1999年、歌集『饗庭』で第50回読売文学賞。2004年、歌集『風位』で第54回芸術選奨文部科学大臣賞、第38回迢空賞受賞。2009年、紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。