検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドナルド・キーン著作集 第7巻 足利義政と銀閣寺

著者名 ドナルド・キーン/著
著者名ヨミ ドナルド キーン
出版者 新潮社
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216752822一般図書910.8/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドナルド・キーン
2013
910.8 910.8
日本文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110257150
書誌種別 図書(和書)
著者名 ドナルド・キーン/著
著者名ヨミ ドナルド キーン
出版者 新潮社
出版年月 2013.5
ページ数 428p
大きさ 22cm
ISBN 4-10-647107-0
分類記号 910.8
タイトル ドナルド・キーン著作集 第7巻 足利義政と銀閣寺
書名ヨミ ドナルド キーン チョサクシュウ
内容紹介 誰よりも日本文学を深く究めた著者の70年に及ぶ執筆活動のエッセンスを集成。第7巻は、足利義政に光を当て、今日につながる“美の流れ”を追った「足利義政と銀閣寺」のほか、「日本人の美意識」など全3作を収録。
件名1 日本文学

(他の紹介)内容紹介 京の都を燃やす戦乱をよそに、東山山荘を築き、連歌・茶の湯・生け花・建築・造園など、あらゆる文化の「先達」となった将軍に光を当て、今日につながる「美の流れ」を追った『足利義政の銀閣寺』。日清戦争が日本の文芸をどう変えたかなど、他の誰にもない視点から感性の心髄に迫る『日本人の美意識』。日本語と翻訳の難しさを綴った『私の日本文学逍遙 言葉と書をめぐって』の三作品を収録。
(他の紹介)目次 足利義政と銀閣寺(東山時代と燻し銀の文化
父義教の暗殺
乳母と生母の狭間で ほか)
日本人の美意識(日本人の美意識
平安時代の女性的感性
日本文学における個性と型 ほか)
私の日本文学逍遙―言葉と書をめぐって(日本語のむずかしさ
日本近代文学の外国語訳
好きな詩 ほか)


内容細目

1 足利義政と銀閣寺   7-182
角地 幸男/訳
2 日本人の美意識   183-379
金関 寿夫/訳
3 私の日本文学逍遙   言葉と書をめぐって   381-412

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。