検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

災害とたたかう大名たち 角川選書 651

著者名 藤田 達生/著
著者名ヨミ フジタ タツオ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711781419一般図書215//開架通常貸出在庫 
2 中央1217834090一般図書215.6/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111395932
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤田 達生/著
著者名ヨミ フジタ タツオ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.4
ページ数 252p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703708-3
分類記号 215.605
タイトル 災害とたたかう大名たち 角川選書 651
書名ヨミ サイガイ ト タタカウ ダイミョウタチ
内容紹介 地震、火事、水害、干魃、疫病…。度重なる危機に、江戸時代の大名たちはどう立ち向かったのか。幕府安定化に尽力した外様大藩・藤堂藩の記録を中心に、藩がいかに領民を守っていったのかを読み解く。
著者紹介 1958年愛媛県生まれ。神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。学術博士。三重大学副学長、教育学部・大学院地域イノベーション学研究科教授。著書に「信長革命」など。
件名1 津藩
件名2 災害-歴史
件名3 災害復興-歴史

(他の紹介)内容紹介 地震に遭った翌日、少年は、海の匂いのする、見たこともない町に立っていた。通りかかったオバサンの家で親の迎えを待つ間に体験したのは、少年がこれまでしてみたかったことばかりで…(「翔る少年」)。介護施設で出会った、嘘のような人生を語る車いすの老人との交流と意外な結末を描く表題作ほか、時空を超えた小さな奇跡と希望を描く六篇。第143回直木賞候補作。
(他の紹介)著者紹介 乾 ルカ
 1970年北海道生まれ。短大卒業後、小説の執筆を始める。2006年に「夏光」でオール讀物新人賞を受賞しデビュー。10年には『あの日にかえりたい』で第143回直木賞候補となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。