検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

くらしの中の魚

著者名 石黒 正吉/[著]
著者名ヨミ イシグロ ショウキチ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1978.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210560304一般図書487.5/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
652.1 652.1
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810103365
書誌種別 図書(和書)
著者名 石黒 正吉/[著]
著者名ヨミ イシグロ ショウキチ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1978.6
ページ数 253p
大きさ 19cm
分類記号 596.35
タイトル くらしの中の魚
書名ヨミ クラシ ノ ナカ ノ サカナ
件名1 料理-魚

(他の紹介)内容紹介 「クローズアップ現代〜震災遺児をどう支えるか」「NHKスペシャル〜震災遺児1500人」で取材に当たったスタッフは、放送後も継続して子どもたちに寄り添い、その成長を見守ってきた。震災発生から1年半、子どもたちの置かれたいまだ厳しい現実を被災地から伝える。震災直後から心のケアに取り組む専門家の提言を併せて収載、震災遺児が希望を持って生きていける社会のあり方について考えていく。
(他の紹介)目次 1 ドキュメント震災遺児(子どもたちはどんな思いを抱いているのか
ひとり故郷を離れて―熊谷海音ちゃん(8歳)
浜に生きる―高橋さつきさん(12歳)
“普通の親子”になりたい―菅野貴裕さん(18歳)、昌朋さん(13歳)
心優しい頑張り屋―千葉雄貴くん(11歳))
2 震災遺児支援への取り組み(震災遺児のグリーフケア―東日本大震災の経験から見えてきたこと
被災地の医師がみた子どもたちの心)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。