検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

荻窪風土記 新潮文庫 い-4-8 改版

著者名 井伏 鱒二/著
著者名ヨミ イブセ マスジ
出版者 新潮社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112243571一般図書B913.6/イフ/文庫通常貸出在庫 
2 江北0611897422一般図書B914.6/イフセ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

寺村 輝夫 和歌山 静子
2003
923.5 923.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110410004
書誌種別 図書(和書)
著者名 井伏 鱒二/著
著者名ヨミ イブセ マスジ
出版者 新潮社
出版年月 2014.11
ページ数 302p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-103408-9
分類記号 914.6
タイトル 荻窪風土記 新潮文庫 い-4-8 改版
書名ヨミ オギクボ フドキ
内容紹介 満州事変、二・二六事件、太平洋戦争…。時世の大きなうねりの中に、荻窪の風土と市井の変遷を捉え、親交を結んだ土地っ子や隣人、文学青年窶れした知友たちの人生を軽妙な筆で描き出す。自伝的長編。

(他の紹介)内容紹介 物語の中から厳選した文言から、まったく新しい視点で“中国四大奇書”の一つを解き明かす!!「水滸伝」の新たな魅力。
(他の紹介)目次 序章 『水滸伝』について
第1章 「豪傑たち」をめぐって(豪傑と酒
女将と悪女
快足と刺青
あだ名 ほか)
第2章 「梁山泊」をめぐって(梁山泊のリーダー
梁山泊の軍師―呉用
山の砦
物騒な居酒屋 ほか)
第3章 『水滸伝』の魅力をめぐって(出会いと伏線
『水滸伝』の時間
侠の精神
水滸語りと水滸劇 ほか)
(他の紹介)著者紹介 井波 律子
 中国文学者。1944年富山県生まれ。京都大学文学部卒業後、同大学大学院博士課程修了。金沢大学教授を経て国際日本文化研究センター教授。2007年『トリックスター群像―中国古典小説の世界』で第10回桑原武夫学芸賞受賞。2009年3月同センター教授を定年退職、現在名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。