検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

定年からの鉄道旅行のススメ 新書y 275

著者名 野田 隆/著
著者名ヨミ ノダ タカシ
出版者 洋泉社
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510781915一般図書686/ノダ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野田 隆
2013
686.21 686.21
鉄道-日本 日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110258671
書誌種別 図書(和書)
著者名 野田 隆/著
著者名ヨミ ノダ タカシ
出版者 洋泉社
出版年月 2013.6
ページ数 190p
大きさ 18cm
ISBN 4-8003-0106-2
分類記号 686.21
タイトル 定年からの鉄道旅行のススメ 新書y 275
書名ヨミ テイネン カラ ノ テツドウ リョコウ ノ ススメ
内容紹介 時間や予定に縛られず、自由な旅に出よう! ゆったりとローカル線を愉しむもよし、個性的な私鉄やユニークな観光列車に乗ってもよし。テツ旅の達人が、鉄道旅行の魅力と愉しみ方を伝授します。データ:2013年5月現在。
著者紹介 1952年名古屋生まれ。早稲田大学大学院修了。31年間都立高校で教鞭を執る傍ら鉄道紀行を執筆。退職後、旅行作家として活動。日本旅行作家協会理事。著書に「定年からの鉄道ひとり旅」他。
件名1 鉄道-日本
件名2 日本-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 日本で味わえる鉄道の旅は多彩である。ゆったりとローカル線に揺られる愉しみもあれば、個性的な私鉄やユニークな観光列車に乗っても面白い。「青春18きっぷ」を片手に普通列車の旅をしても、豪華な特急車両に乗車すれば、少しトクした気分になれる。初めて訪れる街を路面電車の車窓から満喫してみたり一風変わった駅で途中下車してみるのも鉄道旅行の醍醐味だ。時間にも予定にも縛られない鉄道旅行の魅力をカリスマ「乗りテツ」の著者が伝授する!
(他の紹介)目次 第1章 やはり、ローカル線の旅
第2章 「18きっぷ」でも優雅な旅はできる!
第3章 観光列車の魅力、教えます!
第4章 個性的な私鉄・三セクを訪ねる
第5章 駅を探訪する旅に出よう
第6章 路面電車で街歩き
第7章 小説に登場する列車を探す旅―松本清張『Dの複合』の鉄道旅行を読み解く
(他の紹介)著者紹介 野田 隆
 1952年名古屋生まれ。日本旅行作家協会理事。幼少の頃、近所を走っていた中央西線の蒸気機関車D51(デゴイチ)に魅せられ、鉄道少年を卒業できないまま現在に至る。早稲田大学大学院修了後、31年間都立高校で教鞭をとる傍ら、鉄道紀行を執筆。2010年3月に早期退職後、旅行作家として活動中。タモリ倶楽部、NHK‐BSアーカイブスなどのテレビ番組にも出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。