検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おもちゃ博物館 6 双六・福笑い

著者名 多田 敏捷/編
著者名ヨミ タダ トシカツ
出版者 京都書院
出版年月 1992.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214041145一般図書759/オ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 梅田1212427437一般図書L759//大型図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810286167
書誌種別 図書(和書)
著者名 多田 敏捷/編
著者名ヨミ タダ トシカツ
出版者 京都書院
出版年月 1992.6
ページ数 48p
大きさ 31cm
ISBN 4-7636-2055-X
分類記号 759.087
タイトル おもちゃ博物館 6 双六・福笑い
書名ヨミ オモチャ ハクブツカン
内容紹介 さまざまなおもちゃを、文字情報をおさえカラー写真を中心に紹介する。6巻では、双六、盤双六、絵双六について、その歴史や遊び方を紹介し、江戸時代の盤双六、明治時代〜1960年代の双六、福笑いなどを収録。
件名1 玩具-図集

(他の紹介)内容紹介 皇后美智子さまが選び英訳したまど・みちおさんの奥深い思索。
(他の紹介)目次 にじ
ことり
さくらのはなびら
あめ
はっぱとりんかく
うたをうたうとき
エノコログサ

リンゴ
き〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 まど みちお
 1909年(明治42)山口県生まれ。戦前から詩作をはじめ北原白秋に認められる。戦後、児童書の編集者をつとめた後、創作に専念。1968年(昭和43)の野間児童文芸賞をはじめ、サンケイ児童出版文化賞、国際アンデルセン賞作家賞などを次々に受賞した。2003年(平成15)には、長年の詩と童謡創作の業績により日本芸術院賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
美智子
 皇后。1934年(昭和9)生まれ。1959年(昭和34)、皇太子・明仁親王(当時)とご成婚。その後、皇太子妃として、また今上天皇即位にともない皇后となられてからも、常に伝統を守りながら、国民とともにある新しい皇室のあり方の実現に努められている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。