検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 152 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 0 予約数 152

書誌情報サマリ

タイトル

月とアマリリス

著者名 町田 そのこ/著
著者名ヨミ マチダ ソノコ
出版者 小学館
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112400049一般図書913.6/マチ・ソ/開架通常貸出貸出中  ×
2 東和0212093975一般図書/まち/そ新刊棚通常貸出貸出中  ×
3 佐野0311787501一般図書913.6/マチタ/開架通常貸出貸出中  ×
4 舎人0411935968一般図書913.6/まちた/開架通常貸出貸出中  ×
5 保塚0511883902一般図書/マチダ/開架通常貸出貸出中  ×
6 江北0612073254一般図書913.6/マチタ/開架通常貸出貸出中  ×
7 花畑0711863811一般図書913.6/マチタ/ソ/新刊棚通常貸出貸出中  ×
8 やよい0812062271一般図書913.6/まちた/開架通常貸出貸出中  ×
9 興本1011742309一般図書913.6/マチダ/新刊棚通常貸出貸出中  ×
10 伊興1111800882一般図書913.6/マチタソ/開架通常貸出貸出中  ×
11 中央1218264826一般図書913.6/マチ/新刊棚1通常貸出貸出中  ×
12 梅田1311607335一般図書913.6/マチタ/開架通常貸出貸出中  ×
13 江南1511052761一般図書913.6/マチ/新刊棚通常貸出貸出中  ×
14 新田1611064963一般図書/まち/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

町田 そのこ
2011
498.12 498.12
患者 医療-法令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111731981
書誌種別 図書(和書)
著者名 町田 そのこ/著
著者名ヨミ マチダ ソノコ
出版者 小学館
出版年月 2025.3
ページ数 360p
大きさ 20cm
ISBN 4-09-386745-0
分類記号 913.6
タイトル 月とアマリリス
書名ヨミ ツキ ト アマリリス
内容紹介 北九州市の山で一部白骨化した遺体が発見され、そのポケットの中に「みちる」という名前が書かれたメモが入っていた。ライターの飯塚みちるは、遺体の背景を追うが…。『STORY BOX』連載を大幅に加筆・改稿。
著者紹介 福岡県生まれ。「52ヘルツのクジラたち」で本屋大賞を受賞。ほかの著書に「宙ごはん」など。

(他の紹介)内容紹介 医療の安全・安心に命を捧げた弁護士の30年の結晶。患者の権利運動の先導者の活動の軌跡。代表的論文・提言や活動記録を収録。
(他の紹介)目次 第1章 患者の権利運動三〇年の基盤をつくったもの
第2章 苦情調査申立権を促進する歩み
第3章 自己決定権の確立に向けた歩み
第4章 情報に対する患者の権利とカルテ開示
第5章 安全な医療を受ける患者の権利
第6章 精神医療・臓器移植・末期医療と患者の権利
第7章 ハンセン病問題の総括と患者の権利促進の課題
第8章 患者の権利運動―次世代へのバトン
(他の紹介)著者紹介 池永 満
 1970年九州大学法学部(政治専攻)卒業。1977年弁護士登録。1991年患者の権利法をつくる会初代事務局長。1994年九州弁護士会連合会・人権擁護に関する連絡協議会委員長(その後、常設の人権擁護委員会に発展的に改組され初代委員長)。1999年NPO法人患者の権利オンブズマンを創立、理事長に就任。2004年弁護士法人奔流を設立し、代表社員弁護士に就任。2004年から3年間福岡大学法科大学院教授(担当講座「医療・福祉における患者(利用者)の人権」、「環境訴訟の実務」、「民事紛争処理手続論」、その他)。2009年度福岡県弁護士会会長・九州弁護士会連合会副理事長・日本弁護士連合会常務理事。2010年度福岡県弁護士会常議員会議長。2012年弁護士法人奔流顧問弁護士・NPO法人患者の権利オンブズマン理事長・NPO法人九州アドボカシーセンター理事・日弁連法務研究財団法科大学院評価委員など。2012年12月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。