検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

定本小川未明童話全集 16

著者名 小川 未明/著
著者名ヨミ オガワ ミメイ
出版者 講談社
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0720394907児童図書918//閉架-児童通常貸出在庫 
2 中央1210983886一般図書913.8/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小川 未明
2011
953.7 953.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820000069
書誌種別 図書(児童)
著者名 小川 未明/著
著者名ヨミ オガワ ミメイ
出版者 講談社
出版年月 1979
ページ数 372p
大きさ 22cm
分類記号 913.6
タイトル 定本小川未明童話全集 16
書名ヨミ テイホン オガワ ミメイ ドウワ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 ともにエデフィアをめざす、“逃げおおせた人”たちと宿敵反逆者。複雑に絡み合う人間関係。はたしてあの人は、敵なのか、味方なのか?ギュスとテュグデュアル、オクサをめぐる三角関係のゆくえは?あらがえない運命にみちびかれ、“希望の星”と“逃げおおせた人”たちの絆の旅はつづく―。フランスで人気沸騰のファンタジー、シリーズ第2弾!レンヌ・年間YA大賞受賞、ウィーン・2012年児童文学賞受賞!!
(他の紹介)著者紹介 プリショタ,アンヌ
 フランス、ディジョン生まれ。中国語・中国文明を専攻したのち、中国と韓国に数年間滞在する。中国語教師、介護士、代筆家、図書館司書などをへて、現在は執筆業に専念。英米文学と18〜19世紀のゴシック小説の愛好家。一人娘とともにストラスブール在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヴォルフ,サンドリーヌ
 フランス、コルマール生まれ。スポーツを専攻し、社会的に恵まれない地域で福祉文化分野の仕事に就く。体育教師をへて、図書館司書に。独学でイラストを学び、児童書のさし絵も手がける。ストラスブール在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
児玉 しおり
 1959年広島県生まれ。神戸市外国語大学英米学科卒業。1989年渡仏し、パリ第3大学現代フランス文学修士課程修了。フリーライター・翻訳家。パリ郊外在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 お月さまとぞう   7-10
2 しゃしんやさん   11-14
3 秋がきました   15-18
4 こがらしのふくばん   19-21
5 みけのごうがいやさん   22-24
6 しろくまの子   25-27
7 つめたいメロン   28-30
8 おっぱい   31-33
9 はつゆめ   34-41
10 三人と二つのりんご   42-44
11 マルはしあわせ   45-48
12 まあちゃんとちいこちゃん   49-52
13 まどのないビルデング   53-54
14 きょうだいののねずみ   55-58
15 からすねことペルシャねこ   59-60
16 こうちょう先生はやさしい   61-64
17 白いくも   65-66
18 うまれたばかりのちょうちょう   67-70
19 ちんどんやのおじいさん   71-78
20 ゆめのおしろ   79-97
21 森のかくれんぼう   98-105
22 まいばんいぬがなく   106-119
23 ねずみのおんがえし   120-142
24 なかのよいともだち   143-147
25 子どもといぬとさかな   148-158
26 つるぎさんのはなし   159-187
27 かねも戦地へいきました   188-212
28 にいさんとあお   213-216
29 おじさんのうち   217-220
30 夕ぐれ   221-223
31 でんしゃのまどから   224-226
32 おとうさんがかえったら   227-230
33 とうといおかあさん   231-233
34 うみぼうずとおひめさま   234-273
35 おほしさま   274-275
36 子うさぎとははうさぎ   276-279
37 原っぱの春   280-286
38 ねずみとねことこおろぎ   287-289
39 どちらがきれいか   290-300
40 くびわのないいぬ   301-304
41 みい子ちゃん   305-309
42 ありと少年   310-314
43 ふくろうをさがしに   315-333
44 童話を作って五十年   334-347

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。