検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

関口ドイツ文法

著者名 牧野 紀之/編著
著者名ヨミ マキノ ノリユキ
出版者 未知谷
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216747509一般図書845/セ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
845 845
関口 存男 ドイツ語-文法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110264275
書誌種別 図書(和書)
著者名 牧野 紀之/編著
著者名ヨミ マキノ ノリユキ
出版者 未知谷
出版年月 2013.6
ページ数 1548p
大きさ 22cm
ISBN 4-89642-404-1
分類記号 845
タイトル 関口ドイツ文法
書名ヨミ セキグチ ドイツ ブンポウ
内容紹介 語学者・関口存男のドイツ語学を中心に、その他の研究も含めて、ドイツ語文法を日本語文法や英仏語の文法とも比較しながら包括的にまとめる。関口の主張を整理すると同時に、現代のドイツ語の用例で可能な限り検証する。
著者紹介 1939年東京生まれ。東京都立大学大学院卒業。ドイツ語教師としての活動の中で、関口存男のドイツ語学を受け継ぐ。著書に「生活のなかの哲学」「哲学夜話」「囲炉裏端」など。
件名1 ドイツ語-文法

(他の紹介)目次 第1部 文法研究の方法(個別言語を科学する
ソシュールの「連想関係」
意味形態論(1976年版)
意味形態論(2010年版) ほか)
第2部 理解文法(文 ほか)
第3部 表現文法(否定の表現
問いの表現
配語法
主題の提示 ほか)
(他の紹介)著者紹介 牧野 紀之
 1939年、東京に生まれる。1963年、東京大学文学部哲学科を卒業。1970年、東京都立大学大学院を卒業。ドイツ語教師として活動。近年、地域の自治会長として行政手腕を発揮(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。