検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

萌木の国

著者名 今森 光彦/著
著者名ヨミ イマモリ ミツヒコ
出版者 世界文化社
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214500298一般図書652/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
780.21 780.21
女性問題 社会的差別

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810447807
書誌種別 図書(和書)
著者名 今森 光彦/著
著者名ヨミ イマモリ ミツヒコ
出版者 世界文化社
出版年月 1999.6
ページ数 221p
大きさ 22cm
ISBN 4-418-99516-1
分類記号 653.2161
タイトル 萌木の国
書名ヨミ モエギ ノ クニ
内容紹介 命の輪のなかに入りたいと、写真家は琵琶湖にほど近い雑木林を購入した。そこに息づく豊かな生命、そして景色を美しく彩る四季を、写真と文で綴る。『家庭画報』に連載された「やまおやじ」に、加筆訂正したもの。
著者紹介 1954年滋賀県生まれ。写真家。写真技術と昆虫行動学を独学で学ぶ。人里の環境に生きる昆虫たちや自然を追い、各国で評価を受けている。著書に「里山物語」「野山の昆虫」ほか。
件名1 森林

(他の紹介)内容紹介 白石康次郎&現役大学生が、5人のアスリートから未来を見いだす!
(他の紹介)目次 01 「悩み」が多ければ将来は明るい―小林祐希(サッカー)
02 悪いこともポジティブに考える―狩野舞子(バレーボール)
03 なぜいつも「人と違う道」を選ぶのか―皆川賢太郎(アルペンスキー)
04 流されないで生きる―岩崎恭子(競泳)
05 キミの本気は本物か―荻原健司(スキーノルディック総合)
06 答えは自分の中にある―白石康次郎&現役大学生
07 マイナスをプラスに変える力―白石康次郎(海洋冒険家)
(他の紹介)著者紹介 白石 康次郎
 1967年東京生まれ鎌倉育ち。海洋冒険家。高校卒業後、1986年に故多田雄幸氏(第一回単独世界一周レース優勝)に弟子入り。1993年に「スピリット・オブ・ユーコー」艇で単独無寄港世界一周を達成、当時の世界最年少記録を樹立した。アドベンチャーレースや数々のヨットレースに参加。2008年には双胴艇「Gitana13」チームに参加、サンフランシスコ〜横浜間の太平洋横断世界最速記録を樹立した。読売新聞とユネスコが主催する「小学生のための世界自然遺産プロジェクト」に参加し、5年間、プロジェクトリーダーを継続している。筑波大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。