検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

設計者のための実用めっき教本

著者名 榎本 利夫/著
著者名ヨミ エノモト トシオ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217110376一般図書566.7/エ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110264485
書誌種別 図書(和書)
著者名 榎本 利夫/著   佐藤 敏彦/著
著者名ヨミ エノモト トシオ サトウ トシヒコ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2013.6
ページ数 163p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-07087-7
分類記号 566.78
タイトル 設計者のための実用めっき教本
書名ヨミ セッケイシャ ノ タメ ノ ジツヨウ メッキ キョウホン
内容紹介 設計者が知っておくべき知識を網羅しためっきの入門書。めっきとは何かをはじめ、電気めっきの実際、各種めっきの不具合事例と対策事例などを解説し、欧州化学物質規制を念頭に置いた技術開発を提案する。
著者紹介 1932年東京生まれ。東洋理化学研究所所長等を経て、富士セイラ(株)顧問。
件名1 めっき

(他の紹介)目次 第1章 めっきについて
第2章 めっきの要点
第3章 電気めっきの実際
第4章 各種めっきの選定基準
第5章 各種めっきの不具合事例と対策事例
第6章 欧州化学物質規制と、その波及効果
第7章 ニーズ志向の技術開発とシーズ志向の技術開発
(他の紹介)著者紹介 榎本 利夫
 1932年東京生まれ。1952年都立化学高等学校工業化学科卒。1955年芝浦工業専門学校工経科化学専攻卒。職歴、(株)リコー、王子職業訓練校メッキ科講師、安川工業(株)技師長、東洋理化学研究所所長、などを経て、現在富士セイラ(株)顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 敏彦
 1937年神奈川県横須賀市生まれ。1966年東北大学大学院工学研究科博士課程修了。工学博士。職歴、芝浦工業大学講師、助教授、教授、名誉教授を経て、アルミ表面技術相談所を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。