検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

水仙月の四日 創作童話シリーズ

著者名 宮沢 賢治/作
著者名ヨミ ミヤザワ ケンジ
出版者 福音館書店
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0420481368児童図書/みや/開架-児童通常貸出在庫 
2 鹿浜0920093465児童図書/みや/開架-児童通常貸出在庫 
3 興本1020093462児童図書913.6/みや/開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1220337107児童図書913/ミヤ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ルイス・スロボドキン こみや ゆう
2013
810.4 810.4
紫式部文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820012059
書誌種別 図書(児童)
著者名 宮沢 賢治/作
著者名ヨミ ミヤザワ ケンジ
出版者 福音館書店
出版年月 1976
ページ数 1冊
大きさ 22cm
分類記号 913.6
タイトル 水仙月の四日 創作童話シリーズ
書名ヨミ スイセンズキ ノ ヨッカ

(他の紹介)内容紹介 雑誌の立ち上げに高揚したのも束の間、集まらない原稿、五色の酒や吉原登楼の波紋、マスコミのバッシング…明治・大正を駆け抜けた平塚らいてう等同人たちの群像を、おなじ千駄木で地域雑誌『谷根千』を運営した著者が描く。
(他の紹介)目次 第1章 五人の若い女が集まって雑誌をつくること
第2章 いよいよ船出のとき
第3章 広告から見えてくる地域性
第4章 尾竹紅吉、あるいは後記の読み方
第5章 伊藤野枝の登場
第6章 『青鞜』の巣鴨時代
第7章 保持研の帰郷
第8章 『青鞜』の終焉
(他の紹介)著者紹介 森 まゆみ
 1954年、東京生まれ。作家。早稲田大学卒業後、84年に地元で地域雑誌『谷中・根津・千駄木』を創刊、終刊の2009年まで編集人を務めた。著書に『鴎外の坂』(文藝春秋、芸術選奨文部大臣賞)、『「即興詩人」のイタリア』(新潮社、JTB紀行文学大賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。