検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

書誌情報サマリ

タイトル

クラウゼヴィッツ「戦争論」入門 新版

著者名 井門 満明/著
著者名ヨミ イド ミツアキ
出版者 原書房
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2021/06/14

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
726.107 726.107
科学技術倫理 科学論文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010043480
書誌種別 図書(和書)
著者名 井門 満明/著
著者名ヨミ イド ミツアキ
出版者 原書房
出版年月 2010.7
ページ数 12,285p
大きさ 20cm
ISBN 4-562-04586-0
分類記号 391.1
タイトル クラウゼヴィッツ「戦争論」入門 新版
書名ヨミ クラウゼヴィッツ センソウロン ニュウモン
内容紹介 戦争とは何か。何のためにするのか。いかに、するべきものなのか…。難解とされる、クラウゼヴィッツの古典的名著「戦争論」を、原書の構成にしたがい、わかりやすく簡潔に解説。
著者紹介 1913年愛媛県生まれ。陸軍大学校卒業。太平洋戦争の終始、華北で師団一軍・方面軍参謀歴任。後、防衛研修所員、調査学校長。著書に「「孫子」入門」がある。
件名1 戦争論

(他の紹介)目次 第1部 情報爆発への警告―論文における倫理とは?(不正行為から発表倫理へ
生物医学雑誌への統一投稿規程の誕生
必要な重複発表)
第2部 論文の真の執筆者は誰か―責任は誰に?(イグ・ノーベル賞に見るオーサーシップ
ゴースト・オーサーシップの実態
コレスポンディング・オーサーの役割
オーサーシップのグローバル化)
第3部 公正さを欠く論文評価―論文の審査と発表における公正さを維持するためには?(レフェリー・システムの限界
ネガティブな研究結果は好まれない)
第4部 扱い基準のない撤回論文―実例で見る不正行為のボーダーラインは?(撤回声明から懸念表明へ
日本の論文検索サイト医中誌Webから見た撤回
米国の論文検索サイトPubMedから見た日本の撤回)
第5部 生き残るために―公正な研究・論文に必要なこととは?(利益相反(COI)と産学連携
インパクトファクターから読む学術雑誌出版
研究厚生局(ORI)の役割)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。