検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

誰かが足りない

著者名 宮下 奈都/著
著者名ヨミ ミヤシタ ナツ
出版者 双葉社
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211671243一般図書/みや/な開架通常貸出在庫 
2 佐野0311363758一般図書913.6/ミヤシタ/開架通常貸出在庫 
3 やよい0811614270一般図書913.6/みやし/開架通常貸出在庫 
4 鹿浜0911294262一般図書913.6/ミヤシタ/開架通常貸出在庫 
5 興本1011285028一般図書913.6/ミヤシタ/開架通常貸出在庫 
6 中央1216450088一般図書913.6/ミヤ/閉架書庫通常貸出在庫 
7 梅田1311220162一般図書913.6/ミヤシ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮下 奈都
2019
489 489
ナショナリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110085259
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮下 奈都/著
著者名ヨミ ミヤシタ ナツ
出版者 双葉社
出版年月 2011.10
ページ数 174p
大きさ 20cm
ISBN 4-575-23741-2
分類記号 913.6
タイトル 誰かが足りない
書名ヨミ ダレカ ガ タリナイ
内容紹介 偶然、同じ時間に人気レストランの客となった人々の、来店に至るまでのエピソードと前向きの決心…。注目の「心の掬い手」が、しなやかに紡ぐ渾身作。『小説推理』掲載に加筆修正して単行本化。
著者紹介 1967年福井県生まれ。上智大学文学部哲学科卒業。2004年「静かな雨」で文學界新人賞佳作入選。ほかの著書に「スコーレNo.4」「太陽のパスタ、豆のスープ」など。

(他の紹介)内容紹介 自由の謳歌と敗北の屈辱と…。ふたつの相反する感情があざなって「戦後」の時空間は形成された。ふとしたことから噴出するわれわれの無意識とナショナリズムの関係に光をあてる。
(他の紹介)目次 ナショナリズムの教訓(保阪正康)(大通の四丁目
もっと地べたにおろしたかたちで ほか)
もっと「多事争論」を(姜尚中)(『伝道の書』
筑紫哲也さん ほか)
「こころのケア」の歴史と未来(香山リカ)(領域としてはまだ百年ちょっと
「ディブリーフィング」 ほか)
トークセッション(記憶の引き出し
フロイトと「見たくないもの」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 保阪 正康
 1939年、札幌市生まれ。同志社大学文学部卒業。ノンフィクション作家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。昭和史の実証的研究を志し、延べ4000人もの関係者たちに取材してその肉声を記録してきた。個人誌『昭和史講座』を中心とする一連の研究で、第52回菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
姜 尚中
 1950年、熊本市生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。旧西ドイツ、エアランゲン大学に留学の後、国際基督教大学助教授・准教授、東京大学大学院情報学環・学際情報学府教授を経て、聖学院大学教授。専攻は政治学、政治思想史。テレビ・新聞・雑誌などで幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
香山 リカ
 1960年、札幌市生まれ。東京医科大学卒業。精神科医、立教大学現代心理学部映像身体学科教授。専門は精神病理学。豊富な臨床経験を生かして、現代人のこころの問題を中心にさまざまなメディアで発言を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。