検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

思考が物質に変わる時 科学で解明したフィールド、共鳴、思考の力

著者名 ドーソン・チャーチ/著
著者名ヨミ ドーソン チャーチ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311477671一般図書141.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
913.6 913.6
迷信-日本 妖怪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111213139
書誌種別 図書(和書)
著者名 ドーソン・チャーチ/著   島津 公美/訳   工藤 玄惠/監修
著者名ヨミ ドーソン チャーチ シマズ クミ クドウ モトシゲ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2019.3
ページ数 310,22p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-10554-2
分類記号 141.5
タイトル 思考が物質に変わる時 科学で解明したフィールド、共鳴、思考の力
書名ヨミ シコウ ガ ブッシツ ニ カワル トキ
副書名 科学で解明したフィールド、共鳴、思考の力
副書名ヨミ カガク デ カイメイ シタ フィールド キョウメイ シコウ ノ チカラ
内容紹介 「引き寄せの法則」は実在する! 思考がいかに現実となって現われるかを示した研究を段階的にたどり、脳科学・エピジェネティクス・量子物理学で解説。また、思考が現実化した多数の事例も紹介する。
著者紹介 ベイラー大学大学院修了。ホロス大学で博士号取得。編集者として仕事をしながら自然療法の博士号、エネルギー心理学の臨床資格を取得。
件名1 思考
件名2

(他の紹介)内容紹介 予兆・占い・禁忌・呪いを中心とする俗信は、現代でも私たちの日常生活にさまざまな影響を及ぼしている。妖怪や幽霊への関心も一過性のものではない。多様な民俗の中にひそむ俗信の姿を探り、日本人の心意現象に迫る。
(他の紹介)目次 1 神霊の宿る木(二股の木と霊性
菅江真澄が描いた神の木
縁切榎と俗信)
2 怪異と妖怪(「土佐お化け草紙」の俗信的世界
流行病と予言獣
蚊帳をのぞく幽霊
妖怪の通り道―なめら筋)
3 民間説話と俗信(「食わず女房」と歳の晩
「幽霊滝」と肝試し譚
「偽汽車」と「消えた乗客」)
4 俗信の民俗(長居の客と箒
虫と天気占い
巳正月と後ろ手
道具と俗信―鍋と鍋蓋)
5 伝説の時間と昔話の時間―研究史素描(伝説と昔話―伝説の三つの特徴
世間話
俗信)
(他の紹介)著者紹介 常光 徹
 1948年、高知県に生まれる。1973年、國学院大學経済学部卒業。都内の中学校教員を経て、国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学文化科学研究科教授。博士(民俗学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。