検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

異見のすすめ

著者名 大橋 巨泉/著
著者名ヨミ オオハシ キョセン
出版者 講談社
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214187419一般図書914.6/オオ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大橋 巨泉
2023
913.6 913.6
森林生態学 観察

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810417782
書誌種別 図書(和書)
著者名 大橋 巨泉/著
著者名ヨミ オオハシ キョセン
出版者 講談社
出版年月 1998.4
ページ数 252p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-209187-9
分類記号 914.6
タイトル 異見のすすめ
書名ヨミ イケン ノ ススメ
内容紹介 橋竜と運命を共にしていいのか。倹約を美徳と言えない政治家を信用できるのか。日本人はいつから責任を取らなくなったのか。口先だけの政治家、それを黙って見ている国民に異見する。
著者紹介 1934年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部中退。ジャズ解説、放送台本作家を経て、司会者となる。数々の人気番組の司会をつとめたが、1990年、セミ・リタイア宣言をする。

(他の紹介)内容紹介 草花、樹木、菌類、カタツムリ、鳥、コヨーテ、風、雪、嵐、地震…さまざまな生きものたちが織りなす小さな自然から見えてくる遺伝、進化、生態系、地球、そして森の真実。原生林の1m2の地面から、深遠なる自然へと誘なう。リード環境図書賞、全米アウトドア図書賞受賞作。
(他の紹介)目次 パートナーシップ―さまざまな関係性
ケプラーの贈り物―雪の結晶
ある実験―雪の中のコガラ
冬の植物―春を待つ知恵
足跡―シカの胃袋と微生物と森
コケ―水と化学物質を自由に操る生物
サラマンダー―肉を担保にした二つの取引
雪割草―植物の形と薬効
カタツムリ―その目に映るもの
スプリング・エフェメラル―依存し合う花とハナバチ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ハスケル,デヴィッド・ジョージ
 米ユニバーシティ・オブ・ザ・サウス生物学教授。オックスフォード大学で動物学の学士号、コーネル大学で生態学と進化生物学の博士号を取得。調査や授業を通して、動物、特に野鳥と無脊椎動物の進化と保護について分析を行ない、多数の論文、科学と自然に関するエッセイや詩などの著書がある。米国最優秀教授賞を、2009年にテネシー州で受賞。South Cumberland Regional Land Trustの理事として、シェイクラグ・ホローの一部を、買収し、保護する運動を起ち上げ、指揮した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三木 直子
 東京生まれ。国際基督教大学教養学部語学科卒業。外資系広告代理店のテレビコマーシャル・プロデューサーを経て、1997年に独立。海外のアーティストと日本の企業を結ぶコーディネーターとして活躍するかたわら、テレビ番組の企画、クリエイターのためのワークショップやスピリチュアル・ワークショップなどを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。