蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
在架
|
1 |
中央 | 1214189746 | 一般図書 | 829.2/ハ/ | 閉架書庫 | 通常貸出 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいじゅうたちのいるところ
モーリス・センダ…
こぐまちゃんおやすみ
わかやま けん/…
こぐまちゃんのどろあそび
わかやま けん/…
それいけ!アンパンマン
やなせ たかし/…
めがねうさぎ
せな けいこ/作…
ろくべえまってろよ
灰谷 健次郎/作…
ぞうのボタン
うえの のりこ/…
ティッチ
パット・ハッチン…
ふしぎなたいこ : にほんむかしば…
石井 桃子/ぶん…
青春歌年鑑(2枚組) : B…’75
かえるがみえる
まつおか きょう…
ロージーのおさんぽ
パット=ハッチン…
心が風邪をひいた日
太田 裕美/歌
エミールくんがんばる
トミー・ウンゲラ…
ぶんぶんぶるるん
バイロン・バート…
地球 : その中をさぐろう
加古 里子/ぶん…
民主主義と教育 : 教育哲学概論
ジョン・デュウイ…
バーバちゃんのおみまい
神沢 利子/作,…
書道芸術第12巻
中田 勇次郎/責…
折口信夫
日本文学研究資料…
Gracie meets a gh…
Keiko Se…
いかにして問題をとくか
Gポリア/著,柿…
いかにして問題をとくか
G.ポリア/著,…
ババールといたずらアルチュール
ロラン・ド・ブリ…
魔の系譜
谷川 健一/著
バーバちゃんととんできたぼうし
神沢 利子/作,…
ババールのひっこし
ロラン・ド・ブリ…
かさ
太田 大八/作・…
ババールのはくらんかい
ロラン・ド・ブリ…
世界SF全集32
世界百名山 : 絶筆41座
深田 久弥/[著…
かさ
太田 大八/作・…
ババールとりのしまへ
ロラン・ド・ブリ…
クリスマスのものがたり
フェリクス・ホフ…
ロバのシルベスターとまほうのこいし
ウィリアム・スタ…
おひさまがいっぱい
よだ じゅんいち…
朱子学大系第13巻
かさ
太田 大八/作・…
ババールのひっこし
ロラン・ド・ブリ…
燃えつきる=キャロル・ラスト・ライ…
キャロル/演奏者…
鷗外全集第35巻
森 林太郎/著
九津見房子の暦 : 明治社会主義か…
牧瀬 菊枝/編
ババールといたずらアルチュール
ロラン・ド・ブリ…
あかいかさ
ロバート・ブライ…
文書鑑定
松川 武雄/著
オリバーくん
ロバート・クラウ…
<シンポジウム>日本文学14
限界芸術論
鶴見 俊輔/[著…
チョコレートカステラだいじけん
かこ さとし/[…
たんたのたんてい
中川 李枝子/さ…
リスト
諸井 三郎/〔著…
カイコの病気とたたかう
鮎沢 啓夫/[著…
視覚的人間 : 創樹選書
ベラ,バラージュ
だんご どっこいしょ
大川 悦生/作,…
1984年
ジョージ・オーウ…
オニール名作集
ユージーン・オニ…
杳子 妻隠
古井 由吉/著
ドキュメント八鹿高校事件
東上 高志/著
たんたのたんてい
中川 李枝子/さ…
ババールとりのしまへ
ロラン・ド・ブリ…
計量管理技術双書 第17
計量管理協会/編
やどなしねずみのマーサ
アーノルド・ロー…
ジルベルトとかぜ
マリー・ホール・…
現代教育社会学講座1
おかあさんのかえるひ
バーナデット・ワ…
まのいいりょうし
瀬田 貞二/再話…
ババールとグリファトンきょうじゅ
ロラン・ド・ブリ…
水文学講座7
ルドン
オディロン・ルド…
ニューヨーカー・ストーリイズ
常盤 新平/編・…
地球空洞説
寺山 修司/著
1億人の昭和史2
ババールのはくらんかい
ロラン・ド・ブリ…
ピーターのめがね
キーツ/さく,き…
関東大震災体験記
足立区役所環境部…
新釈漢文大系66
たつまき : 渦の驚異上
藤田 哲也/著
でえだらぼう
斉藤 隆介/作,…
山川方夫全集第1巻
山川 方夫/著
伊藤整全集21
伊藤 整/[著]
日本文壇史2
芝木好子作品集第1巻
芝木 好子/[著…
五木寛之作品集1
五木 寛之/[著…
経済学原理論上
鈴木 鴻一郎/編
日本の近代化と民衆思想
安丸 良夫/著
火の犬
大村 益夫/訳注
雪のひとひら
ポール・ギャリコ…
宗像誠也教育学著作集第3巻
宗像 誠也/著
ジオジオのパンやさん
岸田 衿子/作,…
ケニーのまど
モーリス・センダ…
もうひとつのよる
降矢 洋子/さく
関口存男の生涯と業績
荒木茂雄/編他,…
被服学事典
小川 安朗/[ほ…
吉屋信子全集1
吉屋 信子/[著…
家上巻
島崎 藤村/著
現代の球関数
竹内 勝/著
てんりゅう
しろた のぼる/…
サン=ジョン・ペルス詩集
サン=ジョン・ペ…
トーマス・マン全集2
トーマス・マン/…
馬淵川 : 小説
渡辺 喜恵子/著
内田クレペリンにおける解析的評価法
柏木 繁男/著
カント全集第12巻
イマヌエル・カン…
カント全集第11巻
イマヌエル・カン…
カント全集第4巻
イマヌエル・カン…
論理学研究1
エドムント・フッ…
鷗外全集第38巻
森 林太郎/著
ライラック通りのぼうし屋
安房 直子/作,…
武蔵伊興遺跡
[伊興遺跡調査団…
炎環
永井 路子/〔著…
ZUMA
ニール・ヤング/…
少年少女世界の名作 : ワイド…34
少年少女世界文学全集13
即興詩人
ハンス・クリスチ…
たいよう
フランクリン・M…
FLOWERS FOR ALGER…
Daniel K…
街道をゆく 1
司馬遼太郎/著
未来の学習
ユネスコ教育開発…
ルクレツィア・ボルジア (上) :…
中田耕治/著,ル…
建築の解体
磯崎 新/著
法隆寺西院伽藍
浅野 清/[著]…
愛の重さ
アガサ・クリステ…
太宰治全集第3巻
太宰 治/著
筑摩世界文学大系24
新撰日本古典文庫3
森 秀人/編集責…
崩れゆく日本をどう救うか
松下 幸之助/著
チャンティクリアときつね
ジェフリー・チョ…
ブリューゲル
ブリューゲル/画…
つきよのばんのさよなら : こども…
中川 正文/さく…
世界詩人全集8
バルザック全集23
バルザック/[著…
久保田万太郎全集第3巻
久保田 万太郎/…
平家物語の鑑賞と批評
長野 甞一/[著…
日本の古典3
太陽の仲間たちよ : 身障者と共に…
中村 裕/著
虜人日記
小松 真一/著
日本文壇史5
日本文壇史3
日本随筆大成第1期 8
日本随筆大成編輯…
吉屋信子全集2
吉屋 信子/[著…
1億人の昭和史1
ミメーシス : ヨーロッパ文学に…上
E・アウエルバッ…
ラフマニノフ : 限りなき愛と情熱…
ニコライ・バジャ…
教育論
ジョン・ロック/…
教師聖職論批判
石倉 一郎/[著…
東京の公園百年
東京都教育史稿 : 戦後学校教育編
東京都立教育研究…
九州の絵画と陶芸
福岡ユネスコ協会…
ルカーチ著作集9
ルカーチ/著
近代日本思想大系23
四季
中村 真一郎/[…
てんぐとかっぱとかみなりどん
かこ さとし/[…
和英対照仏教聖典
ほうまんの池のカッパ
椋 鳩十/文,赤…
ババールとグリファトンきょうじゅ
ロラン・ド・ブリ…
Les vivants et la…
Jean Zie…
彫る(DVDビデオ) : 棟方志功…
柳川武夫/監督,…
ショパン:エチュード集 作品10、…
ショパン/作曲,…
母
マクシム・ゴーリ…
シャーロットのおくりもの
E.B.ホワイト…
GOODNIGHT MOON : …
Margaret…
かがくのとも 1975 上 70号…
本能の研究 1969年版
ニコラス・ティン…
わが心に歌えば
葉山ペギー/著
文字に生きる : 写研五〇年の歩み
「文字に生きる」…
漱石全集第5巻
夏目 漱石/著
キリ・ウルシ : つくり方と利用
小野 陽太郎/共…
法隆寺金堂釈迦三尊
水野 敬三郎/[…
コピー年鑑1975
東京コピーライタ…
太宰治全集第2巻
太宰 治/著
フェルメール
ヨハネス・フェル…
おさるとぼうしうり
エズフィール・ス…
ゲシュタルトクライス : 知覚と運…
ヴァイツゼッカー…
大塚久雄著作集第9巻
大塚 久雄/著
日本の星 : 星の方言集
野尻 抱影/[著…
幾何光学
応用物理学会光学…
位相幾何学
加藤 十吉/著
ラ・タ・タ・タム : ちいさな機関…
ペーター・ニクル…
ヘラクレスのぼうけん
北村 順治/文,…
マーシャとくま : ロシア民話
E・ラチョフ/え…
史跡でつづる東京の歴史
尾河 直太郎/著
おだんごぱん
プラートフ/再話…
どんくまさんのくりすます
柿本 幸造/絵,…
ケチ六
斎藤 隆介/文,…
絵本のなかへ
なかえ よしを/…
ドイツの小さな町
ジョン・ル・カレ…
三井高利
中田 易直/著
播磨灘物語下
司馬 遼太郎/著
公害犯罪と企業責任
藤木 英雄/編
夫トーマス・マンの思い出
カーチャ・マン/…
ゼロ時間へ
アガサ・クリステ…
鷗外全集第36巻
森 林太郎/著
久保田万太郎全集第8巻
久保田 万太郎/…
タルホ・クラシックス1
稲垣 足穂/著
朝日新聞縮刷版1975年3月号
年鑑代表シナリオ集1974年版
シナリオ作家協会…
城下の少年
南条 範夫/[著…
海辺の生と死
島尾 ミホ/著
心のふるさとをゆく
立原 正秋/著
藤原定家研究
安田 章生/著
平安朝物語1
日本文学研究資料…
前へ
次へ
時間(物理学) 時間(哲学) 空間(物理学) 空間(哲学)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810428584 |
書誌種別 |
図書(和書) |
著者名 |
ジョン・バチェラー/著
|
著者名ヨミ |
ジョン バチェラー |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
1975 |
ページ数 |
80,287,8p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
829.23
|
タイトル |
蝦和英三対辞書 |
書名ヨミ |
カ ワ エイ サンタイ ジショ |
件名1 |
アイヌ語-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
宇宙は何次元なのか。ビッグバン以前には何があったのか。結局のところ、時間と空間について何が明らかになり、まだわかっていないのは何なのか。これまでの論点をわかりやすく整理しつつ、『皇帝の新しい心』のペンローズ、フィールズ賞受賞者コンヌをはじめ、数学者、物理学者、宇宙論研究者、哲学者が独自の視点で、自らの仮説も含めてこの宇宙の姿を描いてみせる。 |
(他の紹介)目次 |
1 暗黒宇宙(宇宙論における空間と時間 膨張する宇宙 ほか) 2 量子力学的な時間と空間、その物理的実在(科学の核心にある欠陥 量子時空 ほか) 3 因果律、量子論、そして宇宙論(時空構造 量子重力? ほか) 4 時空の美しい理解のために―重力と物質の統一(量子的な考え方と無限小変数 なぜ時空は非可換に拡張されるべきなのか ほか) 5 時間とは何か |
(他の紹介)著者紹介 |
コンヌ,アラン コレージュ・ド・フランスで解析学と幾何学の講座を持ち、パリのフランス高等科学研究所、アメリカのヴァンダービルト大学の教授である。1982年にフィールズ賞、2002年にクラフォード賞を受賞。非可換幾何学のパイオニアである。この分野において、純粋数学および物理学でのさまざまな応用を研究し、この分野における代表的な入門書や多数の研究論文を著した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) マジッド,シャーン ロンドン大学クイーン・メアリーの数学教授である。ケンブリッジ大学とハーヴァード大学で理論物理学と数学を修得し、1980年代と1990年代に量子対称性の理論の創始に一役買った。この分野における入門書を2冊と多数の研究論文を著した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ペンローズ,ロジャー オックスフォード大学のラウズ・ボール数学名誉教授である。1988年にスティーヴン・ホーキングとともにウルフ賞を受賞。1970年代にツイスター理論を創始し、他にもタイル貼りの理論から天体物理学と量子論まで多数の業績がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ポーキングホーン,ジョン 英国国教会の神学者として名を知られているとともに、1960年代と1970年代にはケンブリッジ大学の主要な素粒子論物理学者でもあった。ケンブリッジ大学クイーンズカレッジの学長も務めている。2002年にテンプルトン賞を受賞。物理学と神学に関する多数の書物と研究論文を著した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) テイラー,アンドリュー エジンバラ大学の天体物理学の教授である。宇宙論の分野において多大な貢献がある。特に暗黒物質(ダークマター)の分布の画像を作成し、暗黒エネルギー(ダークエネルギー)の性質を研究するとともに、宇宙の初期条件について考察した。妻と息子とともにエジンバラに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目
目次
前のページへ