検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

江戸創業金魚卸問屋の金魚のはなし

著者名 吉田 智子/著
著者名ヨミ ヨシダ トモコ
出版者 洋泉社
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216793701一般図書666.9/ヨ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311287955一般図書666.9//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
666.9 666.9
金魚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110267945
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉田 智子/著
著者名ヨミ ヨシダ トモコ
出版者 洋泉社
出版年月 2013.7
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 4-8003-0159-8
分類記号 666.9
タイトル 江戸創業金魚卸問屋の金魚のはなし
書名ヨミ エド ソウギョウ キンギョ オロシドンヤ ノ キンギョ ノ ハナシ
内容紹介 室町時代に中国から日本にやってきた金魚は、日本人の生活に、そして文化に浸透している。創業350年、東京・本郷の金魚卸問屋が、金魚の歴史とひみつを教える。金魚の写真も豊富に掲載。
著者紹介 創業350年を誇る老舗金魚・錦鯉の卸問屋「吉田晴亮商店」七代目女将(代表取締役)。東京・本郷の敷地内には、常時数十種類の金魚が泳ぐ生簀のほか、和風カフェレストラン「金魚坂」がある。
件名1 金魚

(他の紹介)内容紹介 「金魚は日本の伝統文化!」創業350年、東京・本郷の金魚卸問屋が教える金魚の歴史とひみつ。
(他の紹介)目次 1章 金魚のひみつ
2章 なつかしの金魚
3章 今の金魚
金魚坂 金魚コレクション
4章 金魚を飼う
終章 金魚を守り続ける
(他の紹介)著者紹介 吉田 智子
 創業350年を誇る老舗金魚・錦鯉の卸問屋『吉田晴亮商店』七代目女将(代表取締役)。2000年にオープンさせた和風カフェレストラン『金魚坂』がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。