検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中世の勧進聖と舎利信仰

著者名 中尾 堯/著
著者名ヨミ ナカオ タカシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214736637一般図書182.1/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

「週刊朝日」編集部
1991
831.1 831.1
産経児童出版文化賞 チルドレンズ・ブック賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110012764
書誌種別 図書(和書)
著者名 中尾 堯/著
著者名ヨミ ナカオ タカシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2001.3
ページ数 283,5p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-02800-5
分類記号 182.1
タイトル 中世の勧進聖と舎利信仰
書名ヨミ チュウセイ ノ カンジンヒジリ ト シャリ シンコウ
内容紹介 中世初期にあたる鎌倉時代を舞台とする、勧進聖の活動からみた聖者の信仰行動、人々が聖者に寄せる不可思議な奇瑞の期待に応える舎利信仰の儀礼を明らかにし、社会状況を見据えた仏教信仰の理念的な営みを物語る論究。
著者紹介 昭和6年広島県生まれ。立正大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、同大学文学部教授。著書に「日蓮信仰の系譜と儀礼」「日蓮の寺」ほか。
件名1 仏教-日本
件名2 日本-歴史-鎌倉時代

(他の紹介)内容紹介 お母さんとお父さんが別れることになったとき、二人は、わたしをどうしたらいいかわからなかった。わたしは、お母さんの家とお父さんの家を一週間ごとにいったりきたりすることになった。もういちど、お母さんとお父さんの三人でくらせる日を夢みながら―。親の離婚と再婚で失った“自分の家”を求めつづける少女の物語。イギリスの子どもたちが審査員になって選ぶ「チルドレンズ・ブック賞」受賞作。小学中・上級向。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。