検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

近代中国史 ちくま新書 1019

著者名 岡本 隆司/著
著者名ヨミ オカモト タカシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611693458一般図書222//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡本 隆司
2013
222.06 222.06
中国-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110269196
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡本 隆司/著
著者名ヨミ オカモト タカシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.7
ページ数 273,10p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06724-1
分類記号 222.06
タイトル 近代中国史 ちくま新書 1019
書名ヨミ キンダイ チュウゴクシ
内容紹介 中国とは何か。その原理を理解するための鍵は、近代史に隠されている。グローバル経済の奔流が渦巻きはじめた16世紀以降の中国を俯瞰し、激動の歴史を構造的にとらえなおす。
著者紹介 1965年生まれ。京都府立大学文学部准教授。「属国と自主のあいだ」でサントリー学芸賞を受賞。他の著書に「中国「反日」の源流」「ラザフォード・オルコック」など。
件名1 中国-歴史-近代

(他の紹介)内容紹介 中国とは何か。その原理を理解するための鍵は、近代史に隠されている。この時代に、「幇」とよばれる中国団体をはじめ、貨弊システム・財政制度・市場秩序など、中国固有の構造がつくられたからだ。本書は経済史の視座から一六世紀以降の中国を俯瞰し、その見取り図を明快に描く。かつて世界に先んじた中華帝国は、なぜ近代化に遅れたのか。現代中国の矛盾はどこに由来するのか。グローバル経済の奔流が渦巻きはじめた時代から、激動の歴史を構造的にとらえなおす。
(他の紹介)目次 プロローグ―中国経済と近代中国史
1 ステージ―環境と経済
2 アクター―社会の編成
3 パファーマンス―明清時代と伝統経済
4 モダニゼーション―国民経済へ向かって
エピローグ―中国革命とは何だったのか
(他の紹介)著者紹介 岡本 隆司
 1965年生まれ。現在、京都府立大学文学部准教授。著書に『近代中国と海関』『属国と自主のあいだ』(いずれも名古屋大学出版会、前者で大平正芳記念賞、後者でサントリー学芸賞を受賞)、などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。