検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

線量計と奥の細道

著者名 ドリアン助川/著
著者名ヨミ ドリアン スケガワ
出版者 幻戯書房
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211837620一般図書915/ど/開架通常貸出在庫 
2 江北0611829623一般図書915/トリ/開架通常貸出在庫 
3 伊興1111549968一般図書915/トリ/開架通常貸出在庫 
4 中央1217461498一般図書915.6/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドリアン助川
2013
鳥類 バードウォッチング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111144221
書誌種別 図書(和書)
著者名 ドリアン助川/著
著者名ヨミ ドリアン スケガワ
出版者 幻戯書房
出版年月 2018.7
ページ数 333p
大きさ 20cm
ISBN 4-86488-151-7
分類記号 915.6
タイトル 線量計と奥の細道
書名ヨミ センリョウケイ ト オクノホソミチ
内容紹介 松尾芭蕉「奥の細道」の全行程約2000キロを旅しながら、「生きる」ということを考えた日々-。「3.11」後の日本がどうなっているのか、目と耳と足で確かめた路上の記録。写真、地図も収録。
著者紹介 1962年東京生まれ。早稲田大学第一文学部東洋哲学科卒。作家、朗読家。日本ペンクラブ理事。著書に「あん」など。
件名1 日本-紀行・案内記
件名2 奥の細道
件名3 福島第一原子力発電所事故(2011)

(他の紹介)目次 1 季節と環境から鳥をみつけよう(空
木のいただき
山道
林の中
草地・林のふち
沢沿い
見る機会の少ない鳥)
2 森の鳥プロフィール
3 比べてみたい仲間たち(シジュウカラの仲間
キツツキの仲間
ホオジロの仲間
アトリ・ヒワの仲間
ウグイス・ヒタキ・ツグミの仲間)
4 観察したい暮らしのひとコマ
5 1000mの森 ネイチャープラン


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。