検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

高度成長-昭和が燃えたもう一つの戦争 朝日新書 412

著者名 保阪 正康/著
著者名ヨミ ホサカ マサヤス
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216727477一般図書210.76/ホ/開架通常貸出在庫 
2 新田1610752618一般図書210.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保阪 正康
2013
210.76 210.76
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110269702
書誌種別 図書(和書)
著者名 保阪 正康/著
著者名ヨミ ホサカ マサヤス
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2013.7
ページ数 299p
大きさ 18cm
ISBN 4-02-273460-0
分類記号 210.76
タイトル 高度成長-昭和が燃えたもう一つの戦争 朝日新書 412
書名ヨミ コウド セイチョウ ショウワ ガ モエタ モウ ヒトツ ノ センソウ
内容紹介 高度成長とは何だったのか? 常に目標に向かって突き進む国民性は「一億一心火の玉」となって敗れた、あの戦争の頃と変わらない。なぜもう一つの戦争には勝ち、経済大国になれたのか。昭和史研究の第一人者が徹底検証する。
著者紹介 1939年北海道生まれ。同志社大学文学部社会学科卒業。ノンフィクション作家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。著書に「あの戦争は何だったのか」「昭和史の教訓」など。
件名1 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)

(他の紹介)内容紹介 だれもが夢を追い、豊かさを求めたあの「高度成長」とは、何だったのか!?「所得倍増計画」から石油危機までの14年間で、日本社会と日本人の生活は劇的に変化した。「三種の神器」や自家用車を手に入れ、東京オリンピック、大阪万博に沸く―。常に目標に向かって突き進む国民性は「一億一心火の玉」となって敗れた、あの戦争の頃と変わらない。なぜ「もう一つの戦争」には勝ち、経済大国になれたのか?昭和史研究の第一人者が徹底検証する!
(他の紹介)目次 序章 軍事敗戦・経済勝利の構図
第1章 経済大国への道程
第2章 企業社会を生き抜いた庶民
第3章 十四年間の三つの時代
第4章 指導者たちの戦争体験
第5章 噴出した日本社会の矛盾
終章 得たもの、失ったもの
(他の紹介)著者紹介 保阪 正康
 1939年、北海道生まれ。同志社大学文学部社会学科卒。ノンフィクション作家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。『昭和史講座』などで第52回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。