検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

超デジタル時代の「学び」 よいかげんな知の復権をめざして

著者名 渡部 信一/著
著者名ヨミ ワタベ シンイチ
出版者 新曜社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216567493一般図書375.1/ワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
336 336
事業継続管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110116198
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡部 信一/著
著者名ヨミ ワタベ シンイチ
出版者 新曜社
出版年月 2012.2
ページ数 11,247p
大きさ 20cm
ISBN 4-7885-1267-2
分類記号 371.41
タイトル 超デジタル時代の「学び」 よいかげんな知の復権をめざして
書名ヨミ チョウ デジタル ジダイ ノ マナビ
副書名 よいかげんな知の復権をめざして
副書名ヨミ ヨイ カゲン ナ チ ノ フッケン オ メザシテ
内容紹介 「eカウンセリング」プロジェクト、「伝統芸能デジタル化」プロジェクトなど、7つのデジタル・テクノロジー活用プロジェクトを紹介。超デジタル時代の技術を活用した、新しい時代の「学び」を探る。
著者紹介 1957年仙台市生まれ。東北大学大学院教育学研究科博士課程前期修了。同大学大学院教育情報学研究部教授。博士(教育学)。著書に「鉄腕アトムと晋平君」「ロボット化する子どもたち」など。
件名1 学習心理学
件名2 デジタル教材

(他の紹介)内容紹介 どのような災害が起こっても、その場の危機対応だけでなく、限られた経営資源を再配分し、事業を経続していくことが重要である。そのためには何が必要なのだろうか?本書は、最新の理論と実践とを第一線の専門家が分かりやすく解説する。これまでのBCMを再構築しよう、真に役立つBCMを構築しよう、新たな企業価値を創造しようと思う経営者・BCM担当者に必読の1冊!
(他の紹介)目次 第1章 BCMの意義と課題
第2章 サプライチェーンとBCMの国際標準化
第3章 持続的な企業価値創造に向けたBCM
第4章 現場で機能するBCM―セブン&アイ・ホールディングスの事例
第5章 企業におけるBCMの構築
第6章 東日本大震災でBCMはどう変わったか―内閣府による実態調査の分析


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。