検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

5年後、メディアは稼げるか

著者名 佐々木 紀彦/著
著者名ヨミ ササキ ノリヒコ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216736932一般図書361.4/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
361.453 361.453
マス・メディア インターネット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110272484
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐々木 紀彦/著
著者名ヨミ ササキ ノリヒコ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2013.8
ページ数 204p
大きさ 19cm
ISBN 4-492-76212-7
分類記号 361.453
タイトル 5年後、メディアは稼げるか
書名ヨミ ゴネンゴ メディア ワ カセゲルカ
内容紹介 今後5年、ウェブのさらなる進化などによって、メディアの形はどう変わっていくのか。ネットメディアを運営するプレーヤーの目と、業界を分析するジャーナリストの目から「メディア新世界」の姿を予測する。
著者紹介 1979年福岡県生まれ。スタンフォード大学大学院で修士号取得(国際政治経済専攻)。2012年『東洋経済オンライン』編集長に就任。著書に「米国製エリートは本当にすごいのか?」がある。
件名1 マス・メディア
件名2 インターネット

(他の紹介)内容紹介 今、日本と世界のメディア界は、大きな岐路を迎えている。今後5年、メディア業界は100年に一度といってもいい激震を経験するはずだ。では、ウェブのさらなる進化などによって、メディアの形はどう変わっていくのか。ネットメディアを運営するプレーヤーの目と、業界を分析するジャーナリストの目から、「メディア新世界」の姿を予測する。
(他の紹介)目次 序章 メディア新世界で起きる7つの大変化(紙が主役→デジタルが主役
文系人材の独壇場→理系人材も参入 ほか)
第1章 ウェブメディアをやってみて痛感したこと(ページビューが10倍に伸びた理由
なぜ30代をターゲットとしたか ほか)
第2章 米国製メディアは稼げているのか?(米メディア企業の血みどろの戦い
紙の広告が激減、ネット広告も伸び悩み ほか)
第3章 ウェブメディアでどう稼ぐか?(日米の業界構造の違い
新聞はまだまだ余力がある ほか)
第4章 5年後に食えるメディア人、食えないメディア人(記者の価値が下がり、編集者の価値が上がる
次世代ジャーナリストの条件 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐々木 紀彦
 1979年福岡県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業後、東洋経済新報社で自動車、IT業界などを担当。2007年9月より休職し、スタンフォード大学大学院で修士号取得(国際政治経済専攻)。2009年7月より復職し、『週刊東洋経済』編集部に所属。2012年11月、「東洋経済オンライン」編集長に就任。リニューアルから4カ月で5301万ページビューを記録し、同サイトをビジネス誌系サイトNo.1に導く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。