検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ワニと恐竜の共存 巨大ワニと恐竜の世界

著者名 小林 快次/著
著者名ヨミ コバヤシ ヨシツグ
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216748663一般図書457.8/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 快次
2013
457.87 457.87
化石 わに 恐竜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110272754
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 快次/著
著者名ヨミ コバヤシ ヨシツグ
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2013.7
ページ数 81p
大きさ 30cm
ISBN 4-8329-1398-1
分類記号 457.87
タイトル ワニと恐竜の共存 巨大ワニと恐竜の世界
書名ヨミ ワニ ト キョウリュウ ノ キョウゾン
副書名 巨大ワニと恐竜の世界
副書名ヨミ キョダイ ワニ ト キョウリュウ ノ セカイ
内容紹介 古代ワニは何を語るか? 2億3千万年におよぶワニの歴史を、多数の化石写真を交え、「ワニの進化史」と「ワニ型類と恐竜類の争い」の2部構成で紹介。北海道大学総合博物館の平成25年度企画展示の内容をもとにまとめる。
著者紹介 1971年福井県生まれ。サザンメソジスト大学地球科学科で博士号取得。北海道大学総合博物館准教授。大阪大学総合学術博物館招聘准教授。著書に「恐竜時代」など。
件名1 化石
件名2 わに
件名3 恐竜

(他の紹介)目次 第1部 ワニの進化史(ワニと恐竜のわかれ道
ワニ類への道 クルロタルシ類
ワニ型類の起源
ワニとしての一歩 原顎類
ワニのチャレンジ(1)陸上への進出 ほか)
第2部 ワニ型類と恐竜類の争い(約2億3,000万年前の南米大陸 ワニ型類と恐竜類の誕生
約1億5,000万年前の北米大陸 現代型ワニの誕生と恐竜の巨大化
約1億年前のゴンドワナ大陸 ワニの巨大化と恐竜の繁栄
約7,000万年前の北米大陸 巨大ワニと巨大恐竜の闘い
現在 生き延びたワニ、姿を変えた恐竜)
(他の紹介)著者紹介 小林 快次
 1971年福井県福井市生まれ。1995年アメリカ・ワイオミング大学地質学地球物理学科卒業。2004年アメリカ・サザンメソジスト大学地球科学科で博士号を取得。現在、北海道大学総合博物館准教授、大阪大学総合学術博物館招聘准教授。獣脚類恐竜のオルニトミモサウルス類を中心に、恐竜の分類や生理・生態の研究をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。