検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

転換期幕藩制の研究 宝暦・天明期の経済政策と商品流通

著者名 中井 信彦/著
著者名ヨミ ナカイ ノブヒコ
出版者 塙書房
出版年月 1983


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210127310一般図書210.55/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810090311
書誌種別 図書(和書)
著者名 中井 信彦/著
著者名ヨミ ナカイ ノブヒコ
出版者 塙書房
出版年月 1983
ページ数 396p
大きさ 22cm
分類記号 332.105
タイトル 転換期幕藩制の研究 宝暦・天明期の経済政策と商品流通
書名ヨミ テンカンキ バクハンセイ ノ ケンキュウ
副書名 宝暦・天明期の経済政策と商品流通
副書名ヨミ ホウレキ テンメイキ ノ ケイザイ セイサク ト ショウヒン リュウツウ
件名1 日本-経済-歴史
件名2 幕藩体制

(他の紹介)内容紹介 娘2人が東大に現役合格。白熱の教育ママが実践してきたさらに伸びる子の育て方!
(他の紹介)目次 序章 子どもの勉強を大人目線でとらえない
第1章 「勉強が好き!」に育てる7つのポリシー(「心に届く言葉」で「勉強好きスイッチ」オン
エピソードを交えるから自分事になる ほか)
第2章 6歳までに身につけさせたい9つの力(「話を聞く力」を伸ばすゲームと3つのスキル
「話をする力」がアタマのなかを整理する ほか)
第3章 12歳までに身につけさせたい9つの力(「自分で決める力」が「勉強好きエンジン」になる
「責任を持つ力」がないと親や先生のせいにして逃げる ほか)
第4章 ズボラなママのための正しい生活習慣(親の責任で朝食は必ず食べる!
ズボラなママでも朝食を習慣にできるコツ ほか)
第5章 いつまでも「勉強が好き!」子どもも、そしてお母さんも(子どもは親元を離れていく、いつか必ず
子育てが一段落したとき、母親の第2ステージが始まる ほか)
(他の紹介)著者紹介 江藤 真規
 東京都生まれ。お茶の水女子大学卒業。東京大学大学院教育学研究科修士課程に在学中。教育コーチングオフィス「サイタコーディネーション」代表。お母さんのための学びの場「マザーカレッジ」主宰。2人の娘を出産後、アメリカ合衆国に7年間滞在。帰国後は主婦業の傍ら、英語講師として100人以上の親子への指導経験をもつ。2006年、長女が東京大学医学部に現役合格。2008年、次女が東京大学文学部に現役合格。コーチングの認定資格を習得。現在、講演、執筆活動などを積極的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。