検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の歴史 別巻[2-3] 角川まんが学習シリーズ よくわかる近現代史 3

出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0521009522児童図書210.1//開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1222777656児童図書210/ニ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
091.3185 318.5361 091.3185 318.5361
東京都足立区-政治・行政 公聴

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111107789
書誌種別 図書(児童)
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.2
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-104938-9
分類記号 210.1
タイトル 日本の歴史 別巻[2-3] 角川まんが学習シリーズ よくわかる近現代史 3
書名ヨミ ニホン ノ レキシ
内容紹介 角川まんが学習シリーズ「日本の歴史」全15巻の第一次世界大戦から現在までを大幅に増補し、日本近現代史を分かりやすく描く。3は高度経済成長、平成の終わりなどを収録。歴史写真館、Q&A等も掲載。見返しにも記事あり。
件名1 日本-歴史

(他の紹介)内容紹介 生・老・病・死の苦悩を背負いながら、安らかに生きるにはどうすれば良いのか。仏教の始祖ゴータマ・ブッダは、目前の苦しみを正しく受け入れ、心の在りかたを変えることで苦悩から解放されるとした。この教えを受け継ぎ、発展させたナーガールジュナ(龍樹)、ヴァスバンドゥ(世親)。仏道を世俗生活に組み込んだ蓮如・鈴木正三。彼らの生涯と思想、歩んだ道、説いた言葉から、仏教の智恵と生きる手順を学ぶ。2500年もの間、形を変え、人々を導き救ってきた仏教に近づく試み。
(他の紹介)目次 第1部 仏教体系の連峰(ゴーダマ・ブッダ―ブッダとなった人
ナーガールジュナ―第二のブッダ
ヴァスバンドゥ―仏教の統合)
第2部 日本で構築されたノーマライゼーション・ブディズム(蓮如―日常を営む仏道
鈴木正三―日本仏教の改革者)
(他の紹介)著者紹介 釈 徹宗
 1961年、大阪府生まれ。龍谷大学大学院博士課程、大阪府立大学大学院博士課程修了。学術博士。専門は宗教思想。浄土真宗本願寺派如来寺住職。相愛大学人文学部教授。NPO法人リライフ代表。「不干斎ハビアン論」で第5回涙骨賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。