検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

南の島ルソンから 創作児童文学館 10 戦地の兄との交信

著者名 はら みちを/作・絵
著者名ヨミ ハラ ミチオ
出版者 岩崎書店
出版年月 1995.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0520353210児童図書91/は/ノンフィクション・戦争開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1220967911児童図書913/ハラ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
きく(菊)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820042561
書誌種別 図書(児童)
著者名 はら みちを/作・絵
著者名ヨミ ハラ ミチオ
出版者 岩崎書店
出版年月 1995.6
ページ数 167p
大きさ 22cm
ISBN 4-265-06010-2
分類記号 913.6
タイトル 南の島ルソンから 創作児童文学館 10 戦地の兄との交信
書名ヨミ ミナミ ノ シマ ルソン カラ
副書名 戦地の兄との交信
副書名ヨミ センチ ノ アニ トノ コウシン
内容紹介 トンツーツー、ミツオ。なにか食べたい、胃袋がペチャンコだ。戦地の兄と『こころの無線通信』をつづけるミツオ。兄たち日本の兵隊はフィリピン・ルソン島の山奥で飢えと疲労から、しだいに弱っていく…。
著者紹介 1928年生まれ。脳性小児麻痺による障害一級のため母に背負われて国民学校高等科を卒業。その体験を作品に発表。福祉活動も多い。著書に「お母さん」「おんぶ」など多数。

(他の紹介)目次 第1部 菊作りの基本技術(菊の種類と仕立て方
菊の年間の生育サイクル
栽培場
培養土
育苗
施肥
水やり
生育調整技術
病害虫防除
菊栽培用具の選び方)
第2部 実際編(大菊三本仕立て(盆養)
ダルマ作り
福助作り
ほうき作り(古典菊・スプレー菊)
天地人作り
クッションマム
ポットマム
小型懸崖作り
杉作り)
(他の紹介)著者紹介 上村 遙
 昭和9年、鹿児島県生まれ。昭和32年、宮崎大学農学部卒。元宮崎県総合農業試験場場長。菊歴:昭和25年中武善四郎氏に師事。栽培歴63年。(社)全日本菊花連盟公認審査員・指導員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。