検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

草加市史 資料編 3

著者名 草加市史編さん委員会/編集
著者名ヨミ ソウカ シシ ヘンサン イインカイ
出版者 草加市
出版年月 1992


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212244246一般図書H213.4/ソ/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
170 170
神道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810294934
書誌種別 図書(和書)
著者名 草加市史編さん委員会/編集
著者名ヨミ ソウカ シシ ヘンサン イインカイ
出版者 草加市
出版年月 1992
ページ数 883p
大きさ 22cm
分類記号 213.4
タイトル 草加市史 資料編 3
書名ヨミ ソウカ シシ
件名1 草加市-歴史

(他の紹介)内容紹介 日本人はよく「無宗教だ」といわれる。しかし、それは日本特有の宗教である神道が、あまりにも暮らしの中に溶け込んでいるからかもしれない。日本中そこここに見られる神社や鳥居、自然現象や衣食住を司る八百万の神々、初詣や季節ごとの節句など、神道は日本の風土や気候と強く結びついており、罪悪感や美意識といった精神的な価値観にまで深く影響を与えている。本書では日本と日本人の心の原点を神道にまつわるエピソードとともにたどる。
(他の紹介)目次 1章 神道の歴史と思想
2章 神社にまつわるナゾ
3章 神道にまつわる日本神話
4章 神道にまつわる人物ファイル
5章 現代に息づく神々の信仰
6章 暮らしの中に生きる神道
7章 全国祭りファイル


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。