検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもと作る!かんたんクッキング メイトブックス

著者名 いただきますごちそうさま編集部/編
著者名ヨミ イタダキマス ゴチソウサマ ヘンシュウブ
出版者 メイト
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611708462一般図書596/イタ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
376.14 376.14
保育 学校保健 小児科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110296424
書誌種別 図書(和書)
著者名 いただきますごちそうさま編集部/編
著者名ヨミ イタダキマス ゴチソウサマ ヘンシュウブ
出版者 メイト
出版年月 2013.9
ページ数 87p
大きさ 26cm
ISBN 4-89622-330-9
分類記号 376.14
タイトル 子どもと作る!かんたんクッキング メイトブックス
書名ヨミ コドモ ト ツクル カンタン クッキング
内容紹介 ポップコーン、手作り豆腐など、幼稚園や保育所でおこなう子どものクッキング活動に取り入れやすいレシピ28点を紹介。各レシピには、カロリー、アレルギー食材、対象年齢を掲載。包丁レッスン、食卓のマナーなども収録する。
件名1 保育
件名2 食育
件名3 料理

(他の紹介)内容紹介 現役の園医・学校医をしている3名の小児科医が、現場を踏まえ現場のニーズに応えるために作成。病気の知識だけでなく、保護者対応や、受診のタイミング、園・学校生活でのアドバイス、園医・学校医とのさらなる連携など具体的に役立つように書かれている。
(他の紹介)目次 第1章 症状別覚えておきたい知識と対応(発熱
せき
鼻水・鼻づまり
嘔吐
下痢 ほか)
第2章 園・学校で多い子どもの病気48(突発性発疹
かぜ症候群
RSウイルス感染症
熱性けいれん
おむつかぶれ ほか)
(他の紹介)著者紹介 内海 裕美
 1980年東京女子医科大学医学部卒業。同年、東京女子医科大学小児科学教室に入局。1987年同教室を退局後、スウェーデン、ストックホルム市で子育てに専念。1988年東京女子医科大学小児科学教室研究生。東京女子医大病院、愛育病院などの外来診療に従事。1990年医学博士号取得。1997年吉村小児科開業。東京都文京区内の複数の保育園・幼稚園医、小学校・中学校の校医に従事している。日本小児科医会常任理事。日本小児科学会認定専門医。日本小児科医会「子どもの心相談医」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川上 一恵
 1987年筑波大学医学部卒業。1994年筑波大学大学院博士課程修了。筑波大附属病院、(株)日立製作所水戸総合病院、茨城県立こども病院で研修。2005年よりかずえキッズクリニック院長。2003年4月、東京都渋谷区立中幡小学校学校医、中幡幼稚園園医、幡ヶ谷第三保育園園医を委嘱される。日本小児科学会認定専門医。日本小児科医会「子どもの心相談医」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松田 幸久
 1983年鹿児島大学医学部卒業。同年、鹿児島大学小児科入局。医学博士。専攻、臨床遺伝学。鹿児島大学先天異常外来担当、鹿児島大学医学部非常勤講師、鹿児島こども病院副院長を経て、現在は鹿児島県鹿屋市まつだこどもクリニック院長。鹿屋市医師会学校保健・母子保健担当理事。鹿屋市の複数の保育園・幼稚園医、鹿屋市立西原台小学校学校医、鹿児島県立鹿屋養護学校学校医および産業医。日本小児科学会認定専門医。日本小児科医会「子どもの心相談医」。日本医師会認定産業医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。