検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

信貴山縁起絵巻 日本美術史叢書 第2版

著者名 藤田 経世/著
著者名ヨミ フジタ ツネヨ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210740922一般図書721.2/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1973
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810029831
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤田 経世/著   秋山 光和/著
著者名ヨミ フジタ ツネヨ アキヤマ テルカズ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1972
ページ数 276p
大きさ 20cm
分類記号 721.2
タイトル 信貴山縁起絵巻 日本美術史叢書 第2版
書名ヨミ シギサン エンギ エマキ
件名1 信貴山縁起絵巻

(他の紹介)内容紹介 人生で、いちばん大切なことは、財産を残すより、一生の経験から学んだ人生の知恵を伝えること。生き難い世を生きるための聡明なアドバイスの書。やさしい思いに溢れる機智とユーモアいっぱいの人生の教師からの言葉の贈り物。
(他の紹介)目次 はじめに 私は、近ごろの若者に対して腹を立てている
第1章 人は、「自分」に興味をもっているのだろうか
第2章 あなたは、人生をマトモに受けとめているか
第3章 明治の若者は、本当に偉かったか
第4章 私にとっての二十世紀とは?
第5章 そして、今の若者
第6章 今こそ、文明開化の戦国時代
第7章 自分は自分の人生の主人公だ
第8章 人は、様々な場で、様々なことを学ぶ
第9章 自己を如何に生かすか
おわりに 人生は一つでも、その評価は様々
(他の紹介)著者紹介 三浦 朱門
 1926年、東京生まれ。東京大学文学部言語学科卒業。日本大学芸術学部の教職に就くとともに、作家活動に入る。1969年、日本大学教授を退職。1985年4月から翌8月まで、文化庁長官を務める。1967年、『箱庭』により新潮文学賞受賞、1983年、『武蔵野インディアン』により芸術選奨文部大臣賞受賞、1987年、恩賜賞・日本藝術院賞受賞。1999年、第14回産経正論大賞受賞。同年、文化功労者となる。現在、日本藝術院院長、日本文藝家協会監事、中部大学理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。