検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

福沢諭吉の教育論と女性論 「誤読」による<福沢神話>の虚妄を砕く

著者名 安川 寿之輔/著
著者名ヨミ ヤスカワ ジュノスケ
出版者 高文研
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111991873一般図書289.1/フ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
289.1 289.1
福沢 諭吉 教育学 女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110277046
書誌種別 図書(和書)
著者名 安川 寿之輔/著
著者名ヨミ ヤスカワ ジュノスケ
出版者 高文研
出版年月 2013.8
ページ数 286p
大きさ 20cm
ISBN 4-87498-524-3
分類記号 289.1
タイトル 福沢諭吉の教育論と女性論 「誤読」による<福沢神話>の虚妄を砕く
書名ヨミ フクザワ ユキチ ノ キョウイクロン ト ジョセイロン
副書名 「誤読」による<福沢神話>の虚妄を砕く
副書名ヨミ ゴドク ニ ヨル フクザワ シンワ ノ キョモウ オ クダク
内容紹介 「民主主義の先駆者」とされる福沢諭吉。だがその実像はアジアへの侵略を合理化する帝国主義者で、その教育論や女性論も差別の論理でつらぬかれている。福沢自身の膨大な論説によってそれを論証する。
著者紹介 1935年兵庫県生まれ。名古屋大学大学院教育学研究科博士課程修了。近代日本社会(教育)思想史専攻。名古屋大学名誉教授。教育学博士。著書に「福沢諭吉のアジア認識」など。
件名1 教育学
件名2 女性問題

(他の紹介)内容紹介 「脱亜論」者はまた、教育論や女性論でも、徹底した差別主義者だった。福沢自身の膨大な論説によって、それを論証する。
(他の紹介)目次 1 戦後「福沢諭吉研究」を問い直す(福沢諭吉の教育論「定説」を批判する
福沢諭吉の女性論「定説」を批判する)
2 福沢諭吉の教育論(「苦楚疼痛」の「強迫」義務教育論
「最も恐るべきは貧にして智ある者」 ほか)
3 福沢諭吉の女性論(福沢女性論評価の虚構の確認
福沢の男女「平等」論の抽象性 ほか)
4 福沢諭吉の「独立自尊」を検証する(「修身要領」の編纂
「修身要領」の評価をめぐって)
5 近代日本の道のり総体の「お師匠様」(福沢諭吉は何を「啓蒙」したのか
福沢が主導したアジア蔑視の「帝国意識」形成 ほか)
(他の紹介)著者紹介 安川 寿之輔
 1935年、兵庫県に生まれる。1964年、名古屋大学大学院教育学研究科博士課程修了。近代日本社会(教育)思想史専攻。宮城教育大学、埼玉大学教育学部、名古屋大学教養部・情報文化学部に勤務。98年、定年退職し、わだつみ会、不戦兵士・市民の会などの市民運動に参加。現在、名古屋大学名誉教授、教育学博士、不戦兵士・市民の会副代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。