検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「ハンドメイド・マーケットプレイス」オールガイド 手作り雑貨の新しい売り方

著者名 菅村 大全/著
著者名ヨミ スガムラ ダイゼン
出版者 グラフィック社
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111412878一般図書673.3//開架通常貸出在庫 
2 中央1216820439一般図書673.3/ス/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
673.36 673.36
インターネットショッピング 雑貨 手芸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110277068
書誌種別 図書(和書)
著者名 菅村 大全/著
著者名ヨミ スガムラ ダイゼン
出版者 グラフィック社
出版年月 2013.8
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 4-7661-2527-6
分類記号 673.36
タイトル 「ハンドメイド・マーケットプレイス」オールガイド 手作り雑貨の新しい売り方
書名ヨミ ハンドメイド マーケット プレイス オール ガイド
副書名 手作り雑貨の新しい売り方
副書名ヨミ テズクリ ザッカ ノ アタラシイ ウリカタ
内容紹介 見知らぬ個人同士が一点物の商品を売買できるハンドメイド・マーケットプレイス。個人が運営するネットショップとの違い、作品を買ってもらう方法、ファンの増やし方など、ハンドメイド・マーケットプレイスの活用術が満載。
著者紹介 1973年ケニア生まれ。獨協大学法学部卒業。カタログハウスなどを経て、フリーライター。台東デザイナーズビレッジ第2期生。一般財団法人クラフト・センター・ジャパン評議員。
件名1 インターネットショッピング
件名2 雑貨
件名3 手芸

(他の紹介)内容紹介 あなたにぴったりなウェブサイトはどれ?トップページに作品を掲載してもらうには?どうしたらファンをもっとふやせる?パソコンが苦手な人でも、アマチュアの作り手でも作品を買ってもらえるマーケットプレイスの活用術が満載!
(他の紹介)目次 第1章 ハンドメイド・マーケットプレイスとは?(MARKET PLACE REAL LIFE
PICK UP CREATORS)
第2章 あなたに向いているマーケットプレイスは?(数あるマーケットプレイスからどのウェブサイトを選ぶべき?
マーケットプレイスを選ぶ際に見逃しがちなポイントとは)
第3章 出品前の10の疑問に答えます(売れ筋の作品ジャンルはある?どのくらいの売り上げが見込める?
作家名は実名のほうがいいの?作り手の顔写真は公開すべき? ほか)
第4章 どうすればもっと作品を買ってもらえるか?(「キーワード検索」を意識した作品名に作品の特徴をつけ加えるとさらに有利
説明文では作品の背景をまず書く そのうえで買い手の不安を取り除こう ほか)
第5章 マーケットプレイスを通じてファンをふやそう(人気作家インタビュー
「ファンを育てる」発想を持つと作品が継続的に売れるようになる ほか)
(他の紹介)著者紹介 菅村 大全
 フリーライター。1973年ケニア生まれ。獨協大学法学部卒業後、98年にカタログハウス入社。通販生活編集部に7年間在籍。2005年に同社を退職し、脚本家・小山薫堂氏が主宰するショッピングサイトをプロデュース。2007年から5年間にわたり、小学館『サライ』の通販ページの執筆とスタイリングを担当。日本の手工芸品を数多く紹介する。台東デザイナーズビレッジ第2期生。一般財団法人クラフト・センター・ジャパン評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。