検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

グラウト パリスカ新西洋音楽史 上

著者名 D.J.グラウト/著
著者名ヨミ D J グラウト
出版者 音楽之友社
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213917782一般図書762.3/ク/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
364.3 364.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810419166
書誌種別 図書(和書)
著者名 D.J.グラウト/著   C.V.パリスカ/著   戸口 幸策/[ほか]共訳
著者名ヨミ D J グラウト C V パリスカ トグチ コウサク
出版者 音楽之友社
出版年月 1998.5
ページ数 369p
大きさ 23cm
ISBN 4-276-11212-5
分類記号 762.3
タイトル グラウト パリスカ新西洋音楽史 上
書名ヨミ グラウト パリスカ シン セイヨウ オンガクシ
内容紹介 30年前の発売以来、音楽史のバイブルとして高く評価されている「グラウトの西洋音楽史」。グラウトの死後、改訂を行ってきたパリスカにより全面的に書き改められ、まさに今日的な西洋音楽史となっている。
著者紹介 1902年生まれ。音楽学者。著書に「オペラ史」ほか。87年没。
件名1 音楽-歴史

(他の紹介)内容紹介 普段の業務の中で、社労士の知識をうまく引き出してあげることで、活躍の場がぐっと広がります。著者が企業内社労士で駆け抜けた2年間で培ったことを惜しみなくお伝えします!
(他の紹介)目次 第1章 社労士の魅力について
第2章 社労士になるためには
第3章 企業内社労士になるまで
第4章 企業内社労士として登録したあと
第5章 企業内社労士だからこそできること
第6章 実録!企業内社労士物語
(他の紹介)著者紹介 長澤 香織
 1983年東京都生まれ。大学卒業後、大手ゲーム会社に就職し、遊園地の現場運営職に配属される。その後、洋菓子店に転職し、デパ地下の店長職を経て、社会保険労務士を志す。建設系企業の人事部で働きながら、1年勉強の末、2009年社会保険労務士試験に一発合格を果たす。その後、2010年に事務指定講習受講を経て、企業内社労士登録。2012年9月『社会保険労務士 長澤香織事務所』を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。