検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

特選名著複刻全集近代文学館 [21] 同志の人々

著者名 名著複刻全集編集委員会/編集
著者名ヨミ メイチョ フッコク ゼンシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 日本近代文学館
出版年月 1982


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214584193一般図書912.6/ヤ/開架貸出禁止在庫  ×
2 中央1215272608一般図書912.6/ヤ/21閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤沢 周平
2000
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810113745
書誌種別 図書(和書)
著者名 鹿島 享/[著]
著者名ヨミ カシマ ススム
出版者 芸術現代社
出版年月 1977
ページ数 216p
大きさ 20cm
分類記号 763
タイトル 絵と音楽の対話 名画にみる楽器
書名ヨミ エ ト オンガク ノ タイワ
副書名 名画にみる楽器
副書名ヨミ メイガ ニ ミル ガッキ
件名1 楽器

(他の紹介)内容紹介 新たな国「日本」の形成期に、自らの内面を深く見つめた『万葉集』編者・家持の歌と人生。
(他の紹介)目次 言葉編(人を思う(初々しい初恋を歌う
逢えない人のよすがに
あらかじめ決まっていた恋の終わりに ほか)
生きること、死ぬこと(人を喪った悲しみを力に
無常を知り、なお悲しむ
愛しい人をどのように悼むか ほか)
ひとり風景と向き合う(天候とともに変わる心境
七夕に孤独をかみしめて
ひとり秋を歌う ほか))
生涯編(略年譜
大伴家持の生涯)
(他の紹介)著者紹介 鉄野 昌弘
 1959年、東京都生まれ。東京大学文学部卒業、東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専門課程単位取得退学。博士(文学)。帝塚山学院大学助教授、東京女子大学教授を経て、東京大学教授、東京女子大学非常勤講師。専門は上代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 同志の人々
2 海彦山彦
3 本尊
4 熊谷蓮生坊
5 女中の病気
6 指鬘縁起

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。