検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

クラリネット症候群 徳間文庫 い51-1

著者名 乾 くるみ/著
著者名ヨミ イヌイ クルミ
出版者 徳間書店
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011416474一般図書913.6/イヌイ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
292.29 292.29
囲碁

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810024140
書誌種別 図書(和書)
著者名 乾 くるみ/著
著者名ヨミ イヌイ クルミ
出版者 徳間書店
出版年月 2008.4
ページ数 333p
大きさ 16cm
ISBN 4-19-892776-9
分類記号 913.6
タイトル クラリネット症候群 徳間文庫 い51-1
書名ヨミ クラリネット ショウコウグン

(他の紹介)内容紹介 囲碁を覚えるために、これだけは知っておきたいというルールやテクニックを、やさしく解説。プロの実戦例も紹介。
(他の紹介)目次 第1章 囲碁のおもしろさとゲームの進み方
第2章 囲碁の基本ルールを覚えよう
第3章 陣地のつくり方を覚えよう
第4章 石の取り方、逃げ方を覚えよう
第5章 「生きている石」「死んでいる石」を知ろう
第6章 ゲームの終わりと勝ち負けの決め方
第7章 実戦例を見てレベルアップ!
(他の紹介)著者紹介 白江 治彦
 1938年石川県小松市生まれ。1952年、大窪一玄九段門下として日本棋院院生となる。2004年引退八段。「NHK囲碁講座」をはじめ、囲碁番組の講師、キャスターなどを長年に渡って務め、囲碁の普及活動に献身。多面打ちにも積極的にとり組み、1997年、日本棋院にて230面打ちを達成(世界記録を更新中)。テレビ囲碁番組制作者会賞、囲碁ジャーナリストクラブ賞、囲碁普及功労賞、大倉喜七郎賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 マリオネット症候群   5-178
2 クラリネット症候群   179-325

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。