検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本海軍史 読みなおす日本史

著者名 外山 三郎/著
著者名ヨミ トヤマ サブロウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611696873一般図書397.2/トヤ/開架通常貸出在庫 
2 中央1216799054一般図書397.2/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
397.21 397.21
海軍-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110277755
書誌種別 図書(和書)
著者名 外山 三郎/著
著者名ヨミ トヤマ サブロウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2013.9
ページ数 240p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-06397-5
分類記号 397.21
タイトル 日本海軍史 読みなおす日本史
書名ヨミ ニホン カイグンシ
内容紹介 明治維新後、富国強兵を目指し創設された日本海軍。日本海海戦の勝利で世界的名声を得て三大海軍国と呼ばれるが、太平洋戦争で壊滅した。かずかずの海戦の戦術・戦略から勝因や敗因を分析し、日本海軍80年の歴史を描く。
著者紹介 1918〜2009年。鹿児島県生まれ。海軍士官学校卒業、終戦時海軍少佐。海上自衛隊(海将補)、防衛大学校教授を歴任。著書に「海戦史を学ぶ」など。
件名1 海軍-日本

(他の紹介)内容紹介 明治維新後、富国強兵を目指し創設された日本海軍。日本海海戦の勝利で世界的名声を得て三大海軍国と呼ばれるが、太平洋戦争で壊滅した。かずかずの海戦の戦術・戦略から勝因や敗因を分析し、八〇年の歴史を描く名著。
(他の紹介)目次 序章 幕末の海防
1 明治海軍の創建(基礎の創始
人材の養成
理念の確立 ほか)
2 輝く日本海軍(日清戦争
日露戦争
大海軍への開幕 ほか)
3 太平洋戦争と日本海軍の壊滅(開戦までの経緯
戦争準備
第一段作戦 ほか)
(他の紹介)著者紹介 外山 三郎
 1918年鹿児島県に生まれる。1938年海軍士官学校卒業。終戦時海軍少佐。海上自衛隊(海将補)、防衛大学校教授を歴任。2009年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。