検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

プー横丁のお料理読本

著者名 A・A・ミルン/作
著者名ヨミ A A ミルン
出版者 文化出版局
出版年月 1981.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0420695090児童図書596//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
E E
月経 衛生材料-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810068322
書誌種別 図書(和書)
著者名 A・A・ミルン/作   ケーティ・スチュアート/お料理の作り方   アーネスト・H・シェパード/絵   鈴木 佐知子/訳
著者名ヨミ A A ミルン ケーティ スチュアート アーネスト H シェパード スズキ サチコ
出版者 文化出版局
出版年月 1981.5
ページ数 130p
大きさ 22cm
ISBN 4-579-20091-8
分類記号 596.23
タイトル プー横丁のお料理読本
書名ヨミ プー ヨコチョウ ノ オリョウリ ドクホン
件名1 料理(西洋)

(他の紹介)内容紹介 ナプキン以前、ナプキン以後、女性は、そして日本社会はどのように変わったのか。知られざる日本独自の発展史を描く。
(他の紹介)目次 第1章 ナプキン以前の経血処置―植物から脱脂綿まで(太古は植物、貴族は絹
『婦人衛生雑誌』はなぜ月経を重視したのか? ほか)
第2章 月経タブーの歴史―各地に残る痕跡(世界各地に見られた月経タブー
宗教と月経タブー ほか)
第3章 使い捨てナプキンの登場―アンネ社の果たした役割(黒いゴム引きパンツと脱脂綿
アメリカから来た生理用品―コーテックス ほか)
第4章 今日の生理用品―選択肢の広がりと新たな月経観(使い捨てナプキンの付加価値
逆戻り率〇・二パーセントのナプキン ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 ひかる
 1970年東京生まれ。学習院大学法学部卒業後、非常勤講師を経て専修大学大学院修士課程で歴史学、横浜国立大学大学院博士課程で社会学を専攻(学術博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。